料理

ハムキムチキンパ





ハムキムチキンパ

簡単手作り!おいしいハムキムチキンパのレシピ

食欲がない時でも最高!簡単なのに満足感たっぷりなハムキムチキンパをご紹介します。シャキシャキのきゅうりと、酸味のあるキムチ、そして塩気のあるハムの組み合わせは、ご飯が止まらなくなる美味しさです。ご家族みんなで楽しめる特別なキンパをぜひ作ってみてください。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

キンパの具材
  • きゅうり 1本
  • 白菜キムチ 150g
  • スパムまたはランチョンミート 1缶
  • 炊いたご飯 3人分
  • エゴマ油(またはごま油)大さじ1
  • 粗塩 小さじ1
  • 海苔(キンパ用)6枚
  • 新鮮な大葉(エゴマの葉)12枚

きゅうりサラダの味付け
  • マヨネーズ 適量
  • こしょう 少々

ご飯の味付け
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まず、きゅうりはきれいに洗い、厚さ約0.5cmの薄切りにします。スライスしたきゅうりに粗塩小さじ1を振りかけ、10分ほど置いて塩もみをします。こうすることで、きゅうりの水分が抜けて、よりパリッとした食感になります。

Step 2

白菜キムチは水気をしっかり絞ってから、細かく刻みます。フライパンにエゴマ油(またはごま油)大さじ1を熱し、刻んだキムチを入れて中弱火で炒めます。キムチがしんなりとして良い香りがしてくるまでしっかりと炒めるのがポイントです。

Step 3

スパム(またはランチョンミート)は食べやすい大きさに切ります。沸騰したお湯にハムを入れて、1分ほどさっと茹でます。こうすることで、ハム特有の油分が取れて、すっきりとした味わいになります。

Step 4

茹でたハムを細かく刻み、キムチを炒めたフライパンに入れて一緒に炒めます。キムチとハムがよく馴染み、水分がほとんどなくなるまで十分に炒めましょう。この工程で、キムチとハムの味がより一層深まります。

Step 5

キムチとハムを炒めている間に、塩もみしたきゅうりは流水で軽く洗い、しっかりと水気を絞ります。水気を切ったきゅうりをボウルに入れ、マヨネーズとこしょう少々を加えて、優しく混ぜ合わせてきゅうりサラダを作ります。

Step 6

炊きたてのご飯に、ごま油大さじ1、炒りごま大さじ1、塩少々を加えます。木べらなどを使って、ご飯粒を潰さないように、切るように混ぜ合わせ、香ばしく美味しいご飯の味付けを完成させます。

Step 7

巻きすの上に海苔を置き、その上に大葉を2枚ずつ重ねます。次に、味付けしたご飯を薄く広げ(奥に少し余白を残す)、炒めたキムチとハムを適量のせ、その上に作ったきゅうりサラダを彩りよく乗せます。海苔の奥の縁に少量の水やマヨネーズを塗ってから、巻きすを使ってしっかりと巻いていきます。食べやすい大きさに切ったら、美味しいハムキムチキンパの完成です!



モバイルバージョンを終了