ハロゲンオーブンで作るオレオマカロン
簡単オレオマカロンの作り方
ご家庭で楽しめる、とっておきのオレオマカロンのレシピです!ハロゲンオーブンのユニークな調理プロセスを活用し、砕いたオレオクッキーをシェルとクリーミーなフィリングの両方に加えて、濃厚なチョコレートの風味を引き出します。アーモンドパウダーも余すところなく使い切りました!ハロゲンオーブンでの調理は楽しいですが、焼き色にムラが出やすいので、最適な焼き時間と温度を見つけることが大切です。さあ、この楽しくて風味豊かなオレオマカロンを作りましょう!
出来上がり量
- 約15~16個分
マカロン生地(コック)
- 卵白 67g
- 粉糖 89g
- アーモンドパウダー 89g
- グラニュー糖 58g
- 黒色の食用色素 少々
オレオバタークリーム
- 無塩バター(室温に戻す) 70g
- 粉糖 10g
- 砕いたオレオクッキー(クリーム部分含む) 80g
- 卵白 67g
- 粉糖 89g
- アーモンドパウダー 89g
- グラニュー糖 58g
- 黒色の食用色素 少々
オレオバタークリーム
- 無塩バター(室温に戻す) 70g
- 粉糖 10g
- 砕いたオレオクッキー(クリーム部分含む) 80g
調理手順
Step 1
まず、清潔なボウルに卵白を入れ、液体が見えなくなるまで泡立てます。グラニュー糖を3〜4回に分けて加えながら、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲができるまで泡立て続けます。角がピンと立ち、先端がわずかに曲がるくらいの固さが理想です。ここで黒色の食用色素を少量加え、ハンドミキサーの低速でゆっくりと混ぜ合わせ、メレンゲの気泡をなめらかに整えます。
Step 2
メレンゲができたら、粉糖とアーモンドパウダーを一緒にふるい入れます。泡立て器ではなく、ゴムベラを使って、粉っぽさがなくなるまで2回に分けて、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が緩くなるので注意してください。
Step 3
粉類がメレンゲと混ざったら、マカロナージュの工程に移ります。ゴムベラで生地をボウルの側面に2〜3回押し付けるようにして潰します。生地を落としたときに、階段状にゆっくりと流れ落ち、重なり合ってゆっくりと消えていく状態になればOKです。丸口金をつけた絞り袋に生地を移し、ベーキングシートの上に直径約3〜4cmの円を、間隔をあけて均一に絞り出します。
Step 4
絞り出した生地は、室温で約30分〜1時間乾燥させます。指で表面を軽く触ってみて、生地がつかず、表面がなめらかでしっかりとした膜ができていれば乾燥完了です。150℃に予熱したハロゲンオーブンで12〜15分焼きます。焼いている間はオーブンのドアを開けないように注意してください。焼きあがったマカロン生地は、オーブンから出したらすぐに網に移し、完全に冷まします。
Step 5
オレオバタークリームのフィリングを作りましょう。室温に戻して柔らかくしたバターをボウルに入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまでよく混ぜます。ふるった粉糖を加えて、砂糖がバターとしっかり混ざるまで十分に泡立てます。ここに、あらかじめ細かく砕いたオレオクッキー(クリーム部分も含む)を加えて、低速で混ぜ合わせれば、濃厚なオレオバタークリームの完成です。
Step 6
完全に冷めたマカロン生地をペアにして準備します。絞り袋やスプーンを使って、オレオバタークリームのフィリングを片方のマカロン生地の平らな面にたっぷりと絞り出し、もう一方のマカロン生地で挟みます。サンドしたマカロンは、密閉容器に入れ、冷蔵庫で最低1〜2日間寝かせると、生地とフィリングの味がなじんで、より一層美味しくいただけます。