ピリッと美味しい!簡単アルタン(明太子鍋)キットで本格的な味を家庭で
#おうちごはん #アルタンキット #簡単レシピ #飲兵衛の〆 #二日酔い解消
ミールキットって便利だけど、時々、炒めたり、茹でたり、煮たりと工程が多くて、全部まとめて入れてしまえばいいのに…と思うことありませんか? でも、このアルタンのミールキットは本当に簡単! 初めて購入したのですが、手軽なのに具沢山で味も最高でした。週末のごちそうや、手軽な食事にぴったり。ご飯が止まらなくなる魔法のアルタンをご紹介します。
アルタンミールキット構成品と追加材料
- アルタンミールキット 1530g (スケトウダラ卵、スケトウダラ白子、エビ、大根、ネギ、唐辛子、味付けスープの素入り)
- ニンニクみじん切り 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- ソジュ(韓国焼酎)大さじ1(臭み消し用)
- エリンギ 1本(食べやすい大きさにカット)
- チンゲン菜 1株(食べやすい大きさにカット)
- 煮干しとあさりのだしパック 2袋(または市販のだし)
- 水 1.2リットル
調理手順
Step 1
具材たっぷりのアルタンミールキットをご紹介します。新鮮なスケトウダラ卵と白子、プリプリのエビ、そしてさっぱりとした大根、風味豊かなネギと唐辛子、さらに旨味たっぷりの味付けスープの素がすべて含まれているので、準備がとっても簡単です。まずは、だしをしっかり取って、大根、ネギ、唐辛子を入れてさっぱりとしたスープを作り、そこに卵と白子を加えて煮込めば、美味しいアルタンの完成です!
Step 2
鍋に水1.2リットルを入れ、煮干しとあさりのだしパック2袋と液体調味料パックを入れて一緒に煮立たせます。これにより、深みのある美味しいスープのベースができます。
Step 3
スープが沸騰したら、ニンニクみじん切り小さじ1と、魚の臭みを消すのに効果的なソジュ大さじ1を加えます。キットに入っている大根は薄切りなので、スケトウダラ卵と白子も一緒に煮込むことで、それぞれの素材の旨味を最大限に引き出すことができます。強火でぐつぐつと沸騰するまで待ちましょう。
Step 4
鍋がぐつぐつと沸騰したら、火を中火に落とし、じっくりと煮込みます。吹きこぼれないように注意しながら、煮立って出てくるアクは、澄んだスープにするために丁寧に取り除きます。最後に、食べやすくカットしたチンゲン菜とエリンギを加え、シャキシャキとした食感と豊かな風味をプラスしましょう。
Step 5
最後に味見をして、もし薄味なら、ナンプラーや醤油を加えてお好みの濃さに調整してください。しかし、ほとんどのミールキットの調味液はしっかり味がついているので、薄味になることはほとんどありません。具材が柔らかくなるまでじっくり煮込んだら、こしょう小さじ1を振って、ピリッとした香りを加えると、本格的なアルタンの出来上がりです。
Step 6
1パックに大きなエビが2尾も入っていて、ボリューム満点です。スケトウダラ卵と白子もたっぷり入っているので、口いっぱいに幸せが広がります。もっと豪華なアルタンにしたい場合は、豆腐を追加するのもおすすめです。お好みで、香りの良いニラやミズナ、シャキシャキの豆もやしを添えても美味しいですよ。手軽に作った具沢山のアルタン、本当に満足でした!