料理

ピリ辛甘口!イカの韓国風炒め(オジンオポックン)





ピリ辛甘口!イカの韓国風炒め(オジンオポックン)

「スミのおかず」風に作る!絶品イカの韓国風炒め(オジンオポックン)

韓国で大人気のおかず、「イカの韓国風炒め(オジンオポックン)」を「スミのおかず」風に美味しく作る方法をご紹介します。コチュジャンを使いすぎると味がくどくなりがちなので、このレシピではコチュカル(韓国唐辛子粉)の割合を多めにし、ピリッとした辛さの中に旨味をしっかりと感じられるように仕上げました。甘さが足りない場合は、最後にオリゴ糖を少し足すと、さらに豊かな味わいになりますよ。ご飯がどんどん進む、まさに「ご飯泥棒」級のおいしさです。ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • イカ 3杯
  • 玉ねぎ 1個
  • にんじん 1/2本
  • 赤唐辛子 1本
  • エリンギ 2本
  • 青唐辛子 1本
  • 長ネギ 3本

調味料
  • コチュジャン 大さじ2
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ3
  • 醤油 大さじ3
  • ごま油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1.5
  • オリゴ糖 大さじ1(甘さ調整用、お好みで)
  • ニンニク 10かけ(すりおろし、約大さじ10)
  • 黒こしょう 少々

調理手順

Step 1

イカ3杯は、きれいに下処理をして、食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切ります。胴体と足は分けて切ると、炒めやすくなります。

Step 2

ニンニク10かけは、みじん切りにします。スミ先生のレシピのようにニンニクをたっぷり使うことで、イカの韓国風炒めの風味が格段にアップします。

Step 3

美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルに、コチュジャン大さじ2、コチュカル大さじ3、砂糖大さじ1.5、醤油大さじ3、ごま油大さじ1を入れます。そこに、みじん切りにしたニンニクと黒こしょう少々を加え、全体が均一になるようにしっかりと混ぜ合わせ、調味料を完成させます。

Step 4

野菜を準備します。玉ねぎ1個は粗みじんに切ります。赤唐辛子1本と青唐辛子1本は種を取り除き、斜め切りにして彩りと辛味を加えます。エリンギ2本は食べやすい大きさに切ってください。長ネギ3本は、長めに千切りにします。(もし万能ねぎ(小ネギ)しかない場合は、ざっくり切って加えても大丈夫です。)にんじん1/2本は薄切りにします。

Step 5

ボウルに、千切りにした玉ねぎ、にんじん、エリンギ、赤唐辛子、青唐辛子、長ネギを全て入れます。ここに、先ほど作った調味料の半分(1/2)を加え、手で優しく混ぜ合わせ、野菜に味がなじむようにします。

Step 6

次に、イカを調味します。別のボウルに、切ったイカを入れ、残りの調味料(1/2)を全て加えます。イカに調味料が均一に絡むように軽く混ぜ、少しの間漬け込みます。このようにイカと野菜を別々に調味することで、イカから出る水分を最小限に抑え、野菜のシャキシャキ感を保つことができます。

Step 7

熱したフライパンに、調味したイカを入れ、強火で手早く炒めます。イカがプリプリと食感よく、食欲をそそる色合いになるはずです。イカに火が通ったら、別で調味しておいた野菜を全て加えて一緒に炒めます。全ての材料がなじむまで、さらに1〜2分炒めましょう。(ここで、甘さが足りないと感じる場合は、オリゴ糖大さじ1を加えて仕上げてください。)

Step 8

湯気の立つ温かいご飯の上にのせて食べれば、まさに「ご飯泥棒」!子供の頃にお母さんが作ってくれた懐かしい味を思い出させる、美味しいイカの韓国風炒めを、ご家族と一緒に楽しんでください。ピリ辛で甘い味付けが食欲をそそり、きっとみんなが気に入るはずです。



モバイルバージョンを終了