料理

ピリ辛甘酢の蒸し唐辛子と4種の畑野菜のおかずセット





ピリ辛甘酢の蒸し唐辛子と4種の畑野菜のおかずセット

採れたて新鮮な畑野菜で作るヘルシー常備菜:蒸し唐辛子、ズッキーニ風炒め、ナス炒め、キュウリ炒め

家庭菜園で採れたという、ご主人の大切に育てた野菜をたっぷりいただきました。野菜がたくさんある日、せっせと美味しい常備菜を作ってみました。新鮮な野菜本来の味を活かした蒸し唐辛子と、シャキシャキ食感が楽しい炒め物のおかずたちで、食卓を豊かに彩ってみてください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 誰でも

ピリ辛甘酢 蒸し唐辛子の材料
  • 青唐辛子 10本
  • 赤唐辛子 2本(彩り用)
  • 米粉 大さじ2(衣用)
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々

シャキシャキ ズッキーニ風炒めの材料
  • ズッキーニ(韓国のノガク) 1本
  • 黄パプリカ 1/2個
  • 赤パプリカ 1/2個
  • イワシのエキス(ナムチォエクジョッ) 大さじ2
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々
  • サラダ油 大さじ2
  • 塩 少々(必要なら)

とろける ナス炒めの材料
  • ナス 2本
  • 青唐辛子 2本(辛さ調節用)
  • 赤唐辛子 2本(彩り用)
  • イワシのエキス(ナムチォエクジョッ) 大さじ2
  • だし汁(昆布だしまたは煮干しだし) 1/2カップ
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々
  • 塩 少々(必要なら)

さっぱり キュウリ炒めの材料
  • キュウリ 1本
  • 黄パプリカ 1/2個
  • 赤パプリカ 1/2個
  • イワシのエキス(ナムチォエクジョッ) 大さじ2
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々
  • サラダ油 大さじ1

調理手順

Step 1

青唐辛子と赤唐辛子はきれいに洗い、ヘタを取って、食べやすい大きさ(約2~3cm)にざっくりと切ります。切った唐辛子に米粉をまぶし、全体に均一に絡ませてください。米粉をまぶすことで、蒸したときに唐辛子同士がくっつかず、タレもよく絡んでさらにおいしく仕上がります。

Step 2

湯気が上がった蒸し器に、米粉をまぶした唐辛子を並べ入れ、唐辛子の形が少し残る程度に約5~7分蒸します。蒸しすぎると水分が出てしまうので注意してください。

Step 3

醤油、みりん、ニンニクのみじん切り、ごま油、炒りごまを混ぜ合わせてタレを作ります。蒸しあがった唐辛子をボウルに移し、タレを加えて優しく和えます。唐辛子本来の辛味とタレの旨味が合わさって、素晴らしい副菜が完成します。

Step 4

ズッキーニ(ノガク)は皮を薄くむき、縦半分に切って種をスプーンでかき出します。次に、食べやすい大きさに切ります。パプリカも同じくらいの大きさに切っておきます。

Step 5

熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、ニンニクのみじん切りを入れて弱火で香りが立つまで炒めます。ニンニクを先に炒めることで、風味が格段に良くなります。

Step 6

切ったズッキーニとパプリカをフライパンに入れ、強火で手早く炒めます。ズッキーニのシャキシャキ感を活かすために、炒めすぎないのがポイントです。イワシのエキスで旨味を加え、味を調えます。

Step 7

ズッキーニが少し透き通って火が通ったら火を止め、ごま油と炒りごまを加えて軽く混ぜて仕上げます。お好みで塩を加えて味を調えても良いでしょう。

Step 8

ナスはヘタを取り、5cm長さに切ります。青唐辛子と赤唐辛子は種を取り除いて細かくみじん切りにします。みじん切りにした唐辛子は、ナスの油っぽさを和らげ、風味を豊かにします。

Step 9

フライパンにサラダ油をひき、ニンニクのみじん切りを炒めて香りを出し、切ったナスを加えて中火で炒めます。ナスは油をよく吸うので、最初は強火で炒め、その後中火に落としましょう。

Step 10

ナスが柔らかくなってきたら、イワシのエキスで旨味を加えます。ナスが火を通るにつれて水分が出てきますが、だし汁を1/2カップほど加えて煮詰めると、さらにしっとり美味しくなります。足りない味は塩で調整してください。

Step 11

ナスが完全に火が通り、味がなじんだら火を止め、ごま油と炒りごまを加えてよく混ぜて完成です。

Step 12

キュウリは塩(分量外)を軽く振ってこすり洗いし、塩少々(省略可)を振って5分ほど置いて水分を出します。しっかりと水気を絞ってから、食べやすい大きさに切ります。パプリカも同じくらいの大きさに切っておきます。

Step 13

フライパンにサラダ油をひき、ニンニクのみじん切りを炒めて香りを出し、切ったキュウリとパプリカを加えて強火で手早く炒めます。キュウリは炒めすぎると水っぽくなるので、シャキシャキとした食感が残るように短時間で炒めるのがコツです。

Step 14

イワシのエキスで味を調え、最後に、ごま油と炒りごまを加えて軽く混ぜたら、シャキシャキで新鮮なキュウリ炒めの完成です。



モバイルバージョンを終了