料理

ピリ辛!旨辛ヤンニョムえのき





ピリ辛!旨辛ヤンニョムえのき

話題の韓国風甘辛ダレで!簡単・美味しいえのき茸のピリ辛炒めの作り方

辛いものもキノコも大好きなあなたへ!友達におすすめされた「えのきのピリ辛炒め」が美味しすぎて、これはぜひ皆さんにシェアしたい!と思ったレシピです。えのきのシャキシャキ・プリプリ食感と、やみつきになる甘辛い味付けが食欲をそそります。もうすぐできるから、さっそく作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • えのき茸 1パック

ヤンニョム(甘辛ダレ)
  • にんにく(みじん切り) 1かけ
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 「プルトップ」または「辛ラーメン」などの韓国風甘辛いソース 大さじ2(お好みに合わせて調整)
  • コチュジャン 大さじ1
  • オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、えのき茸の下処理をしましょう。石づき(根元の硬い部分)を切り落とし、傘の部分を軽く水で洗い、キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取ります。その後、食べやすいように3〜4本ずつに手でほぐしてください。こうすることで、タレが絡みやすくなり、火の通りも均一になります。

Step 2

次に、この料理の決め手となる特製ヤンニョム(甘辛ダレ)を作ります。小さなボウルに、みじん切りにしたにんにく(1かけ分)、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ1)、韓国風の甘辛いソース(「プルトップ」や「辛ラーメン」のソースなど、大さじ2、辛さはお好みで加減してください)、コチュジャン(大さじ1)、そして照り出しとコクを加えるオリゴ糖(または水あめ、大さじ1)を全て入れます。ダマがなくなるまで、よく混ぜ合わせれば美味しいヤンニョムの完成です!

Step 3

いよいよ炒めていきましょう!フライパンを中火で熱し、下処理したえのき茸を加えて、軽く焼き色がつくまで炒めます。えのきの表面にほんのり焼き色がついたら、作っておいたヤンニョムを全て回しかけ、火を弱火に落としてください。えのきとタレが均一に絡まるように混ぜながら、弱火で10分ほど、タレが少し煮詰まるまでじっくりと炒め煮にします。この工程で、えのきの食感とタレの旨味がしっかり馴染みます。

Step 4

仕上げです!えのき茸がタレとよく絡んで、程よく火が通ったら火を止めます。お好みで、仕上げに白ごまをパラパラと散らすと、香ばしさがプラスされてさらに美味しくなります。これで、ピリ辛で甘辛い!えのきのヤンニョム炒めの完成です!ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりですよ。



モバイルバージョンを終了