ピリ辛!豚肉コチュジャンキンパ(땡초김밥)
ピリ辛!豚肉コチュジャンキンパ(땡초김밥)のレシピ
青唐辛子を細かく刻んで加えた、ピリッとした辛さがたまらない、一度食べたら止まらなくなる中毒性のある韓国風海苔巻き(キンパ)のレシピをご紹介します。特別な日や、いつもとは違う特別な味を楽しみたい時にぴったりのキンパです!
キンパの材料
- キンパ用海苔
- カニカマ(またはカニ風味かまぼこ)
- たくあん(甘酢漬け)
- ごぼうの甘辛煮
- ほうれん草のナムル(下準備したもの)
- 人参
- 魚のすり身揚げ(四角いタイプ)
- 卵
- エゴマの葉(깻잎)
ピリ辛具材
- 豚肉入りコチュジャン(手作りしたもの)
- 豚肉入りコチュジャン(手作りしたもの)
調理手順
Step 1
キンパ用の海苔の上に、ご飯を2/3の高さまで薄く均一に広げます。ご飯が温かいうちに、エゴマの葉を2枚重ねてご飯の上にのせると、爽やかな香りが加わり、さらに美味しくなります。
Step 2
前日までに作っておくと便利な、豚肉入りのコチュジャンを準備します。このコチュジャンが、キンパのピリ辛味の決め手となる重要な食材です。
Step 3
準備した豚肉入りコチュジャンを、エゴマの葉の上にたっぷりと乗せます。量はお好みで調整してください。
Step 4
コチュジャンを乗せた部分を中心に、歯ごたえの良い「たくあん」と、甘辛く煮た「ごぼう」をきれいに並べます。これらの具材がキンパの形を整え、味のバランスを取ってくれます。
Step 5
千切りにして軽く炒めた人参と、薄く焼いて細長く切った卵焼きを彩りよく乗せます。カラフルな見た目が食欲をそそります。
Step 6
ほぐしたカニカマと、醤油ベースのタレで柔らかく煮た魚のすり身揚げを順番に重ねていくと、具材の準備は完了です。全ての具材が美しく調和するように盛り付けましょう。
Step 7
キンパをしっかりと巻いていきます。巻き終わりがほどけないように、ぎゅっと押さえながら形を整えましょう。食べやすい大きさに切れば、ピリッとした辛さが美味しい、땡초 김밥(テンチョキンパ)の完成です!