料理

フライパンで丸鶏のローストチキン





フライパンで丸鶏のローストチキン

おうちで簡単!フライパンで本格丸鶏ローストチキン

もうデリバリーチキンは待たないで!フライパンひとつで、おうちで手軽に、外はカリッと中はジューシーな美味しい丸鶏のローストチキンを作りましょう。特別な日だけでなく、普段の食卓も特別なものにしてくれます。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 丸鶏 1羽 (約1kg)
  • サラダ油 少々(フライパン用)

下味・調味料
  • 塩 大さじ2
  • こしょう 少々(お好みで)
  • にんにくみじん切り 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、鶏肉はきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってください。骨の関節部分や骨の間に包丁で浅く切り込みを入れると、味が染み込みやすく、火の通りも早くなります。切り込みを入れたら、フライパンに鶏肉を平らに広げて置きます。鶏肉が厚すぎる場合は、胸肉などを開いて薄くすると火の通りが良くなります。

Step 2

ボウルに塩、こしょう、にんにくみじん切りを入れてよく混ぜ合わせ、下味調味料を作ります。この調味料を鶏肉の内側と外側、そして切り込みを入れた部分にもまんべんなく塗り込んでください。手で優しく揉み込むようにして、味がしっかり染み込むようにします。フライパンにサラダ油を薄くひき、中弱火で熱し、下味をつけた鶏肉を置きます。両面がきつね色になるまでじっくりと焼いていきましょう。焦げ付かないように火加減の調整が大切です。

Step 3

鶏肉の表面が全体的に焼け、こんがりとしてきたら、少し火を強めて、全ての面が均等に焼けるように時々返しながら焼きます。一番厚い部分(例:鶏ももの関節部分)を竹串などで刺してみて、透明な肉汁が出れば焼き上がりです。もし中まで火が通っていないようであれば、キッチンバサミで食べやすい大きさに切り分けてからフライパンで焼くと、中までより早く火を通すことができます。外はパリッと、中はジューシーに焼き上げてお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了