ヘルシー蒸し焼きズッキーニ (エホバククイ)
ダイエット・糖尿病にも最適!油を使わないヘルシーステキズッキーニ。素材の味を活かした簡単おかず
食卓が豊かになる一品!新鮮なズッキーニ1本で作れる、美味しい蒸し焼きおかず「エホバククイ」のレシピをご紹介します。油を使わず、あっさりといただけます。
主な材料
- ズッキーニ 1本
- ニラ 3〜4本
調味料
- 醤油 大さじ1
- ツナエキス(魚醤)大さじ1
- 梅エキス(またはシロップ)大さじ1
- 韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ1
- エゴマ油(または亜麻仁油)大さじ1
- 炒りごま 少々
- おろしにんにく 小さじ1
- 小口切りにしたニラ 少々
- 醤油 大さじ1
- ツナエキス(魚醤)大さじ1
- 梅エキス(またはシロップ)大さじ1
- 韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ1
- エゴマ油(または亜麻仁油)大さじ1
- 炒りごま 少々
- おろしにんにく 小さじ1
- 小口切りにしたニラ 少々
調理手順
Step 1
ズッキーニは流水でよく洗い、厚さ約0.8cmの輪切りにします。均一な厚さに切ることで、火の通りが均等になります。薄すぎると調理中に崩れやすくなるので注意しましょう。
Step 2
熱したフライパン(油はひきません)に、切ったズッキーニを並べます。中弱火で、両面がきつね色になり、少し柔らかくなるまでじっくりと焼きます。ズッキーニから水分が出てくるので焦げ付きにくいですが、焼きすぎには注意してください。香ばしく仕上げるのがポイントです。
Step 3
次に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルに醤油大さじ1、ツナエキス大さじ1、梅エキス大さじ1、韓国唐辛子粉大さじ1、エゴマ油大さじ1、炒りごま少々、おろしにんにく小さじ1、そして小口切りにしたニラを全て入れ、よく混ぜ合わせます。全体が均一になるまでしっかりと混ぜてください。
Step 4
焼きあがったズッキーニをお皿に盛り付け、作っておいた調味料を全体にかけます。お箸などで優しく和えるように混ぜると、味がズッキーニにしっかり染み込み、さらに美味しくなります。ズッキーニの量に合わせて、調味料の量は調整してください。これで、美味しいズッキーニの蒸し焼き(エホバククイ)の完成です!