ヘルシー豆乳ツナカナッペ:パーティーにぴったり!
♥ [簡単新婚おやつ] 豆乳ツナカナッペの作り方
ブランチやホームカフェのおやつにぴったりの「豆乳ツナカナッペ」をご紹介します!卵の代わりに豆乳を使うことで、よりクリーミーでまろやかな味わいになり、お子様にも喜ばれるヘルシーなおやつです。ご家族みんなで安心して楽しめる、体に優しい一品です。見た目も味も楽しめるこのカナッペは、ホームパーティーのメニューとしてもおすすめです。特別な日にも、普段の食卓にも、華やかさを添えてくれる豆乳ツナカナッペをぜひ作ってみてください!
主な材料
- バゲット 15〜20枚 (厚さ約1cmにスライス)
- ツナ缶 1缶 (油を切っておく)
- バター 大さじ1
- 黒こしょう 少々
特製豆乳マヨネーズ
- 豆乳 165g (お好みで調整)
- ぶどうシードオイル 165g (または香りの強くない植物油)
- りんご酢 12g (酸味はお好みで調整)
- 砂糖 30g (甘さはお好みで調整)
- 塩 3g
- 豆乳 165g (お好みで調整)
- ぶどうシードオイル 165g (または香りの強くない植物油)
- りんご酢 12g (酸味はお好みで調整)
- 砂糖 30g (甘さはお好みで調整)
- 塩 3g
調理手順
Step 1
まず、バゲットを約1cm厚さの食べやすい大きさにスライスします。パンのサイズや厚みはお好みで調整してください。
Step 2
スライスしたバゲットの両面に、大さじ1のバターを均一に薄く塗ります。バターを塗ることで、パンがよりサクサクになり風味が増します。
Step 3
エアフライヤーを160℃に予熱し、バターを塗ったバゲットを並べ入れ、片面約7〜10分ずつ、きつね色になるまで焼きます。焦げ付かないように、途中で様子を確認してください。オーブンを使用する場合は、180℃に予熱したオーブンで同様の時間焼きます。
Step 4
次に、カナッペに乗せる特製豆乳マヨネーズを作りましょう。ミキサーまたはブレンダーに、豆乳165g、ぶどうシードオイル165g、砂糖30g、塩3g、りんご酢12gを全て入れます。
Step 5
ミキサーの蓋をしっかり閉め、約30〜40秒間、マヨネーズ状のとろみがつくまで、またはお好みの固さになるまで撹拌します。分離しないように、長時間の撹拌には注意してください。
Step 6
ツナ缶は開けて、しっかりと油を切ります。その後、ツナに黒こしょうを軽く振って、臭みを抑えます。
Step 7
油を切ったツナに、作った豆乳マヨネーズ大さじ2を加え、スプーンやフォークでツナが潰れないように優しく混ぜ合わせます。
Step 8
こんがりと焼きあがったバゲットの上に、丁寧に混ぜ合わせた豆乳ツナを盛り付ければ、見た目も華やかな「豆乳ツナカナッペ」の完成です!お子様のおやつやホームパーティーのフィンガーフードとしても最適なので、ぜひお試しください。