料理

ヘルシー!ギリシャヨーグルトで作るコールスロー





ヘルシー!ギリシャヨーグルトで作るコールスロー

ダイエット中でも安心!マヨネーズ不使用、血糖値も気にならないキャベツのコールスローレシピ

ハンバーガーやフライドチキンに欠かせない、あのコールスロー、覚えていますか?キャベツとコーンをマヨネーズベースのドレッシングで和えた、シンプルで食べやすいサラダですよね。でも、ダイエット中はマヨネーズが気になる…という方も多いはず。そこで今回は、砂糖の代わりにエリスリトールを、マヨネーズの代わりにヘルシーで無糖のギリシャヨーグルトを使った、カロリーを抑えつつ美味しさを追求した「ギリシャヨーグルト・コールスロー」をご紹介します。シャキシャキの食感と爽やかな風味がたまらないこのサラダは、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめる逸品です。

料理情報

  • 分類 : サラダ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

材料
  • キャベツ 1/6個(約250g)
  • きゅうり 1/2本(約50g)
  • 粗塩 小さじ1(約5g)
  • 酢 大さじ1(約15ml)
  • パプリカ(黄) 1/4個(約25g)
  • パプリカ(赤) 1/4個(約25g)

ドレッシング
  • 無糖ギリシャヨーグルト 大さじ2(約30g)
  • 液体エリスリトール 大さじ2(約30ml)
  • ホールグレンマスタード 小さじ1(約5g)

調理手順

Step 1

コールスローの魅力は、何といってもシャキシャキとした食感と、新鮮な野菜の組み合わせにあります。必ずしも決まった野菜だけを使う必要はありません!キャベツ、きゅうり、パプリカの他に、ニンジンや玉ねぎ、コーンなどを加えると、より豊かな味わいが楽しめます。食感をしっかりさせたい場合は、少し硬めの野菜を選ぶのがおすすめです。

Step 2

まず、キャベツは1cm角くらいの食べやすい大きさに切ります。細かくしすぎると水っぽくなりやすいので、適度な大きさにしましょう。きゅうりは種を取り除き、0.5cm厚さの角切りにして、キャベツと一緒にボウルに入れます。

Step 3

切ったキャベツときゅうりに粗塩小さじ1と酢大さじ1を加え、全体によく混ぜ合わせます。そのまま20分ほど置いて、野菜の水気をしっかり抜きます。この工程は、野菜のシャキシャキ感を保ち、余分な水分や青臭さを取り除くための大切なステップです。

Step 4

黄パプリカと赤パプリカは種を取り除き、0.5cm角に切って準備します。パプリカは彩りだけでなく、独特の香りとシャキシャキとした食感を加えてくれるので、サラダの美味しさを格段にアップさせてくれます。

Step 5

20分後、塩漬けにしたキャベツときゅうりから出た水分を捨て、冷たい水で2〜3回優しく洗って塩分を洗い流します。ザルにあげてしっかりと水気を切り、さらに手で軽く絞るか、キッチンペーパーや野菜の水切り器などを使って、できる限り水分を絞り出してください。こうすることで、翌日まで水っぽくならず、カリッとした食感を保ったまま美味しくいただけます。

Step 6

水気をしっかり切ったキャベツときゅうり、そして切ったパプリカをすべてボウルに入れ、準備したドレッシングを加えて和えます。野菜を潰さないように、優しく混ぜ合わせましょう。

Step 7

ドレッシングの材料を混ぜ合わせます。無糖ギリシャヨーグルト大さじ2、液体エリスリトール大さじ2、ホールグレンマスタード小さじ1を小さなボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。(ヒント:お使いのギリシャヨーグルトが加糖タイプの場合は、エリスリトールの量を減らすか、味見をしながら調整してください。ホールグレンマスタードの代わりに、粒マスタードでも代用できます。)

Step 8

よく和えたコールスローは、一見マヨネーズベースのサラダのように見えますが、口いっぱいに広がる爽やかなヨーグルトの香りと風味がとても魅力的です。しっかり水気を切ったキャベツは、ポリポリとした食感が最高!ヘルシーな材料で作られているので、罪悪感なく楽しめる、まさに最高のサラダです。どうぞお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了