ボリューム満点!厚切りBLTサンドイッチの黄金レシピ
厚切りだから美味しい!BLTサンドイッチの作り方 | 完璧なBLTサンドイッチレシピ
遠足やピクニックにぴったりなBLTサンドイッチのレシピをご紹介します。厚切りの具材と豊かな風味が、一口ごとに楽しさを運んでくれるでしょう!
主な材料
- サンドイッチ用パン 8枚
- 熟したトマト 2個
- 新鮮なレタス 1/2個
- お好みのピクルス(スライス)
- 缶詰のハム(スパムなど) 1缶
- ベーコン 1パック
- 目玉焼き 4個
- スライスチーズ 4枚
調理手順
Step 1
まずは、サンドイッチの風味を豊かにする特製ソースを作りましょう。プレーンヨーグルト大さじ2とマスタード大さじ2を準備します。味見をして、お好みに合わせてヨーグルトとマスタードの比率を調整するか、より濃厚な味がお好みなら1:1の割合で混ぜるのも良いでしょう。(レシピ投稿者は2:2の割合で混ぜた際にヨーグルトの風味が弱かったため、そのように混ぜたそうです!)
Step 2
次に、サンドイッチの食感をまろやかにしてくれる目玉焼きを準備します。黄身を半熟のままにするよりも、あえて黄身を崩して焼くと、サンドイッチを食べるときに流れ出るのを防ぐことができます。(以前半熟で作ったところ、食べる際に流れ出てしまった経験があるそうです!)
Step 3
準備したサンドイッチパンの内側に、先ほど作った特製ソースを丁寧に塗ります。ソースがパンにじっくり染み込み、サンドイッチの味を一層引き立ててくれるでしょう。
Step 4
新鮮なレタスをたっぷりと乗せます。サンドイッチのシャキシャキとした食感とみずみずしさを担当するレタスは、惜しみなく入れることをお勧めします!見た目以上にたくさん入れても、食べ始めると意外と少なく感じるものです。
Step 5
その上に、準備した目玉焼きを乗せ、お好みに合わせてケチャップを均一にかけます。ケチャップの甘酸っぱい風味が、サンドイッチの美味しさをさらに引き立てます。
Step 6
シャキシャキとした食感と爽やかな酸味をプラスしてくれるピクルスを乗せます。スライスされたピクルスを使うと、さらに便利です。(レシピ投稿者はピザを食べた際に出たピクルスを活用したそうです!)
Step 7
風味豊かなベーコンを2~3枚重ねて乗せます。ベーコンの塩気と香ばしさが、サンドイッチの味わいを豊かにしてくれます。(最近ベーコンの値段が上がって残念に思っているそうで、値段が手頃ならもっとたっぷり入れたいとのこと!)
Step 8
よく熟したトマトをスライスして乗せます。トマトがお好きな方は、2個すべて使っても良いでしょう。トマトのみずみずしい果汁が、サンドイッチにジューシーさを加えます。(トマトがあまりお好きでない場合は、1個だけでも大丈夫です。)
Step 9
塩気のある缶詰のハムを2枚ほど加えます。ハムを焼く前に数枚つまみ食いする楽しみも欠かせません!(レシピ投稿者は焼いている途中で数枚つまみ食いしたそうです。)
Step 10
最後に、香ばしい風味をプラスするスライスチーズを1枚乗せます。
Step 11
さて、一番最初にソースを塗っておいたパンの蓋をかぶせれば、サンドイッチの完成です!サンドイッチは、すぐにカットすると具材が崩れたり、きれいに切れなかったりすることがあります。重いお皿や鍋などでしばらく押さえてからカットすると、形が崩れずきれいに切ることができますよ。
Step 12
こうして、具材がぎっしり詰まった、ボリューム満点のBLTサンドイッチが完成しました!(ハムを焼く途中でたくさん食べすぎてしまい、完成したサンドイッチにはハムが1枚しか入らなかったそうです。残念半分、達成感半分!)
Step 13
想像以上に、ずっとずっと美味しいBLTサンドイッチです!新鮮な野菜、塩気のあるベーコンとハム、まろやかな卵、チーズまで。美味しくないはずがない、素晴らしい組み合わせですね。特に、ピクニックやアウトドア活動の際に手軽に楽しめる最高のメニューです。ぜひ一度作ってみてください!