料理

ミニソーセージパン





ミニソーセージパン

ホットクミックスで作る!簡単かわいいミニソーセージパン

ご家庭にあるホットクミックスを使って、お子様から大人まで大好きな、かわいくて美味しいミニソーセージパンを作ってみませんか?複雑な工程もなく、どなたでも簡単に挑戦でき、おやつやブランチにもぴったりです。外はもちもち、中はジューシーなウインナーと、甘いコーン、香ばしいチーズの絶妙なハーモニーをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

パン生地の材料
  • ホットクミックス 1袋
  • ぬるま湯 120ml
  • ドライイースト(ホットクミックスに付属)

調理手順

Step 1

まず、必要な材料をすべて準備しましょう。ウインナーソーセージは、熱湯でさっと茹でてから冷水で洗うと、余分な油が取れてプリッとした食感になります。

Step 2

缶詰のコーンはザルにあけて水気をよく切ります。ボウルに入れ、マヨネーズ少々とこしょうを加えて軽く混ぜ合わせます。これで、コーンの甘みとマヨネーズのコクが合わさった美味しいフィリングが完成します。

Step 3

大きめのボウルにホットクミックスを全量入れ、付属のドライイーストも加えます。次に、ぬるま湯(約120ml)を注ぎ、ゴムベラや手で粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせます。

Step 4

粉と水がある程度混ざったら、生地をボウルの中で手を使って5分以上しっかりとこねてください。生地がなめらかで弾力が出るまでこねるのが、もちもちのパン生地にする秘訣です。

Step 5

なめらかになった生地はボウルに入れ、ラップをかけて暖かい場所で約20分間発酵させます。私は室温でひざ掛けをかけて温めました。発酵は温度と湿度が重要なので、温かい場所を見つけてあげてください。

Step 6

20分後、生地が元の倍くらいに膨らんでいたら、発酵は成功です。触ってみると、ふんわり、やわらかい感触のはずです。

Step 7

発酵が終わった生地は、手で軽く押さえてガスを抜いてください。この工程でパンの食感がよりふんわりします。

Step 8

生地を、ごはん用のスプーンに1杯程度(約30g)ずつ取って丸めます。丸めた生地を軽く平らにし、ナイフで中央に切り込みを入れて、ウインナーを刺すためのスペースを作ってください。

Step 9

準備しておいたウインナーソーセージを、生地の切り込みにしっかりと押し込んで固定します。

Step 10

オーブンシートを敷いた天板に、ミニソーセージパンがくっつかないように間隔をあけて並べていきます。

Step 11

パンの上には、先ほど準備したマヨネーズで和えたコーンフィリングを適量乗せ、その上からピザ用チーズを散らします。チーズが溶けて、さらに美味しそうになりますよ。

Step 12

180℃に予熱したオーブンで、約12〜13分間、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。オーブンの機種によって時間は調整してください。パンの表面がきつね色になったら完成です。

Step 13

オーブンから取り出したら、熱いうちにマヨネーズとケチャップをジグザグに絞って飾り付けます。お好みでパセリのみじん切りを散らすと、彩りが良くなります。

Step 14

じゃーん!美味しそうなミニソーセージパンの完成です!

Step 15

温かいうちに召し上がるのが一番!外はもちもち、中はふっくらで最高です。お子様のおやつにも、ビールのお供にもぴったり!どうぞ美味しくお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了