メロンとプロシュートの甘美なロール
旬のメロン活用法、メロンの切り方、メロンプロシュートロール、おしゃれなワインのおつまみ
香りが高く甘い旬のメロンの季節がやってきました。春にわずかな期間だけ味わえる貴重なメロンは、採れたての新鮮な状態が一番の美味しさです。今日は、その甘さをさらに引き立てる特別なレシピ、「メロンとプロシュートのロール」をご紹介します。誰でも簡単にできるメロンの切り方から、おしゃれなワインのおつまみへの変身方法まで、詳しくご説明します。
主な材料
- メロン 1個(熟していてしっかりしたものを選ぶ)
- プロシュート(薄切り) 適量
調理手順
Step 1
まず、メロンをきれいに洗い、水気をしっかりと拭き取ってください。表面が滑らかで黄色く丸い「ムネットメロン」のような品種がおすすめです。メロンを正確に半分に切ります。
Step 2
メロンの中央にある種の部分を、スプーンを使ってきれいにくり抜いて取り除いてください。
Step 3
半分に切ったメロンを、さらに4等分にします。こうすることで、メロンの扱いが格段に楽になります。
Step 4
メロンの果肉は、形をそのまま活かして食べやすい大きさにカットしていきます。包丁を使い、皮と果肉の間をそっと削ぎ取るように切り込みを入れ、一口大に食べやすい大きさに切ってください。この方法で、メロン本来の形と食感を活かすことができます。
Step 5
メロンのカット方法のもう一つのアイデアとして、カービングナイフ(彫刻刀)やメロンスクープを使い、丸くくり抜いて種を取り除いた後、残ったメロンの皮を器として活用することもできます。皮ごと盛り付けると、さらに素敵に見えます。
Step 6
甘みが強く、果肉が柔らかいため人気のメロンは、収穫期間が短く、より貴重な果物とされています。一口大にカットしたメロンを皮の上にそのまま盛り付けても良いですし、お皿やトレーにジグザグに並べると、より洗練されたテーブルセッティングが完成します。
Step 7
次に、メロンの果肉の上に薄切りのプロシュートを乗せていきます。もしプロシュートが冷凍されていた場合、解凍が不十分だと形が綺麗に整わないことがあります。プロシュートが柔らかく溶けた状態で、メロンの果肉の上に自然にかけたり、別添えにしたりしても、十分にエレガントに仕上がります。
Step 8
このメロンとプロシュートのロールは、ワインとの相性が抜群です。冷えたワインを一杯添えれば、さらに豊かな味わいを楽しむことができます。(個人的な話ですが、最近禁酒中なので、一緒に楽しめないのが少し残念です。)
Step 9
メロンを美しくカットし、プロシュートを添えるという簡単なひと手間だけで、華やかで洗練されたワインのおつまみが完成します。甘くてジューシーなメロンの風味と、塩味の効いたプロシュートの組み合わせは、まさに天国の味。メロンの甘みがさらに引き立ちます。特別な日やホームパーティーのメニューにぜひおすすめです!