料理

ライスペーパーで作るクリスピーチーズスティック





ライスペーパーで作るクリスピーチーズスティック

SNSで話題!チェダーチーズとライスペーパーで超簡単チーズスティックレシピ

最近SNSでよく見かけるレシピに挑戦してみました!とろけるチェダーチーズを、パリパリのライスペーパーで包んで揚げ焼きにしたチーズスティックは、まさに「外はサクサク、中はとろ〜り」の食感。お子様のおやつにも、ビールのおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • ライスペーパー 10枚
  • チェダーチーズ(スライス) 5枚

調理手順

Step 1

まず、ライスペーパーが柔らかくなるように、水に10秒ほどさっとくぐらせてから作業台に広げます。長すぎると破れてしまうので注意してください。

Step 2

柔らかくなったライスペーパーの上にチェダーチーズのスライスを1枚置きます。ライスペーパーの下の部分を先に折り上げ、左右を内側に折りたたんでから、巻き寿司のようにしっかりと巻いていきます。

Step 3

もう1枚ライスペーパーを水でさっと濡らして広げ、その上に1で巻いたチーズスティックを乗せ、同様に折りたたんで巻いていきます。このように2重に巻くことで、揚げる際にチーズが漏れにくくなり、よりパリパリに仕上がります。

Step 4

フライパンにサラダ油を多めにひき、中火で熱します。準備したライスペーパーチーズスティックを入れ、転がしながら、すべての面がきつね色になり、白っぽくなるまで揚げ焼きにします。表面がカリッとするまで焼くのがポイントです。

Step 5

きれいに焼けたら、キッチンペーパーに一時置いて油を切った後、お皿にきれいに盛り付けます。お好みでパセリのみじん切りを散らすと、見た目も華やかになります!温かいうちに召し上がると、チーズがとろ〜りと伸びて格別の美味しさです。



モバイルバージョンを終了