上品なマッシュルームクリームパスタ
風味豊か!クリーミーなマッシュルームパスタのレシピ(おもてなしや特別な日に最適)
たまにはちょっと贅沢で美味しいものが食べたい時、または雰囲気のあるディナーを楽しみたい時ってありますよね?クリーミーなソースと香ばしいマッシュルームが絶妙に調和したクリームパスタを、ご自宅で手軽に作ってみませんか。可愛らしいリボン型のファルファッレパスタを使えば、見た目も一層華やかになり、特別な日やゲストのおもてなしにもぴったりです。
パスタと香味野菜
- パスタ(ファルファッレまたはお好みの形) 2人分
- 新鮮なマッシュルーム 6個
- ニンニク 4かけ、みじん切り
- 玉ねぎ 1/2個、みじん切り
- バター 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1.5
- 塩(パスタ茹で用) 大さじ0.5
クリーミーソースの材料
- 無糖の生クリームまたはホイップクリーム 2カップ(または生クリーム1カップ+牛乳1カップ)
- 塩 2つまみ
- パルメザンチーズ(粉) 大さじ1.5
- 黒こしょう 少々
- グラナ・パダーノまたはパルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろし用) 少々
- 無糖の生クリームまたはホイップクリーム 2カップ(または生クリーム1カップ+牛乳1カップ)
- 塩 2つまみ
- パルメザンチーズ(粉) 大さじ1.5
- 黒こしょう 少々
- グラナ・パダーノまたはパルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろし用) 少々
調理手順
Step 1
このレシピでは、可愛らしいリボン型の「ファルファッレ」パスタを使用します。ペンネやフスィリなど、クリームソースによく合うお好みのパスタ麺をご自由にお使いください。
Step 2
大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、塩大さじ0.5を加えて強火で沸騰させます。沸騰したらパスタを入れ、パッケージの表示時間またはお好みの固さになるまで茹でます。茹で汁は捨てずに、約1カップ分取っておきましょう。
Step 3
広めのフライパンにオリーブオイル大さじ1.5とバター大さじ2を入れ、中弱火で溶かします。バターが溶けたら、みじん切りにした玉ねぎとにんにくを加え、玉ねぎが透き通り、香りが立つまで炒めます。焦げ付かないように注意しながら炒めるのがポイントです。
Step 4
マッシュルームはきれいに洗って準備します。軸の部分は細かく刻み、玉ねぎとにんにくと一緒に炒めます。傘の部分は2〜3mm厚さにスライスし、フライパンに加えて一緒に炒めましょう。マッシュルームがしんなりして水分が出てくるまで、しっかりと炒めます。
Step 5
ここで黒こしょうを少々加え、マッシュルームの香りを引き立てます。
Step 6
マッシュルームがしんなりしたら、無糖の生クリーム2カップを注ぎ入れます。(よりあっさりとした仕上がりにしたい場合は、生クリーム1カップと牛乳1カップを混ぜて使ってもOKです。普段は牛乳を混ぜることが多いのですが、今日は牛乳がなかったので生クリームだけで作りました!)クリームがふつふつと煮立ってきたら、弱火に落とします。クリームが分離しないよう、強火で長時間煮立たせないように注意してください。
Step 7
茹で上がったパスタを湯切りし、ソースの入ったフライパンに直接加えます。パスタの茹で汁はソースの濃度を調整するのに役立ちますので、ソースが濃すぎる場合は、取っておいた茹で汁を少しずつ加えながら好みの濃度にしてください。
Step 8
塩2つまみとパルメザンチーズ(粉)大さじ1.5を加えて、パスタとソースがよく絡むように混ぜ合わせます。ソースが程よく煮詰まったら火を止め、お皿に盛り付けます。仕上げに黒こしょうを軽く挽き、お好みでグラナ・パダーノチーズやパルミジャーノ・レッジャーノチーズをたっぷりすりおろせば、本格的なマッシュルームクリームパスタの完成です!