全粒粉ヨーグルトチョコマフィン~自家製シュトロイゼル添え~
ヘルシー全粒粉とヨーグルトで作る、しっとり美味しいチョコマフィンのレシピ
お子様のおやつにぴったり!栄養満点の全粒粉と、しっとり感をプラスするヨーグルトを使った、自家製「全粒粉ヨーグルトチョコマフィン」をご紹介します。チョコレートチップの甘さと、シュトロイゼルのサクサク食感がたまらない、愛情たっぷりのお菓子です。ぜひご家庭で作ってみてください。
マフィン生地の材料
- 全粒粉 170g
- アーモンドプードル 20g
- ココアパウダー 30g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 卵 1個
- 無塩バター(室温に戻す)120g
- きび砂糖(またはブラウンシュガー)100g
- プレーンヨーグルト 1個(85g)
- 牛乳 20g
- チョコレートチップ 50g
調理手順
Step 1
まず、室温に戻して柔らかくしたバターをボウルに入れ、きび砂糖(またはブラウンシュガー)を加えて、クリーム状になるまでしっかりと泡立てます。次に、溶きほぐした卵を2~3回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせます。一度に卵をたくさん加えると生地が分離しやすくなるので、少しずつ加えて丁寧に混ぜてください。
Step 2
クリーム状になったバター生地にプレーンヨーグルトを加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせます。次に、ふるっておいた全粒粉、ココアパウダー、アーモンドプードル、ベーキングパウダー(小さじ1/2)を加え、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度で混ぜるのを止め、混ぜすぎるとマフィンが硬くなるので注意しましょう。
Step 3
生地に牛乳(20g)を加えて軽く混ぜます。続いて、チョコレートチップ(50g)を加え、生地全体に均一に混ざるように混ぜ合わせます。生地の固さを見て、もし固すぎるようであれば牛乳の量を少し調整してください。出来上がった生地は、絞り袋に入れると型に詰めやすくなります。
Step 4
マフィン型にグラシン紙(またはマフィンカップ)を敷き、絞り袋を使って生地を型の8分目まで入れます。焼いている間に膨らむので、型から溢れないように量の調整が大切です。生地の上からシュトロイゼルをたっぷりと散らし、チョコチャンク(30g)をところどころにのせます。180℃に予熱したオーブンで20~25分間焼きます。竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がりです。