料理

天国の味!超簡単プルダック炒めご飯





天国の味!超簡単プルダック炒めご飯

子供も大好き!天国の味プルダック炒めご飯の黄金レシピ

食卓に常備しているプルダック麺(激辛ラーメン)を使い、子供から大人までみんな大好き!な、甘辛いプルダック炒めご飯を作りましょう。色々なアレンジを試しましたが、あまりにも美味しかったので、どうしても皆さんと共有したい特別なレシピです。冷蔵庫の余り野菜も活用できる、とても実用的なレシピですよ!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 夜食
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • プルダック炒め麺 2袋
  • ベーコン または スパム/リチャム(小1缶分) 4~5枚
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ネギ 1/2本
  • ニンニクみじん切り 小さじ1

調味料・追加材料
  • プルダック炒め麺の液状スープ 2袋
  • プルダック炒め麺のふりかけ(海苔) 2袋
  • オイスターソース 小さじ1
  • サラダ油 少々
  • ご飯 2~3膳分

調理手順

Step 1

プルダック炒め麺は、袋に入れたまま麺を砕きます。袋の中で砕くと、麺が鋭利になりにくく安全で、好みの細かさに調節しやすいですよ。2袋分の麺が茹でられる十分な量の水を沸騰させ、麺を茹でます。

Step 2

玉ねぎと長ネギは、お好みの大きさに切って準備します。どんな形でも構いませんが、炒めやすいように細切りやみじんにすると良いでしょう。

Step 3

麺が茹でられている間に、フライパンにサラダ油を熱し、長ネギを入れてネギ油の香りを引き出します。ネギの香りが油に移ったら、玉ねぎを加えて透明になるまで炒めます。

Step 4

玉ねぎが炒まってきたら、ベーコン(またはスパム/リチャム)を加えて一緒に炒めます。冷蔵庫に残っている余り野菜(きのこ、じゃがいもなど)があれば、この時一緒に加えて炒めると、より豊かな炒めご飯になります。全ての材料がこんがりと色づくまで炒めてください。

Step 5

麺が茹で上がったら、冷水で素早く洗ってぬめりを取って水気を切ります。こうすることで、麺が伸びにくく、もちもちとした食感を保つことができます。洗った麺は、炒めている具材の入ったフライパンにすぐに加えます。

Step 6

フライパンに麺を入れたら、プルダック炒め麺の決め手となる液状スープを2袋とも加えます。ピリ辛のプルダックソースが麺と具材によく絡むようにします。

Step 7

液状スープと一緒に、ご飯2~3膳分を加えます。全ての材料が均一に混ざるように、強火で手早く炒めます。ご飯粒がほぐれ、ソースが全体によく馴染むまで約1分間炒めてください。(ポイント:冷やご飯を使うと、よりパラパラに仕上がります。)

Step 8

最後に、ふりかけ(海苔)2袋を振り入れ、お好みでごま油をひとさじ垂らします。(ごま油は任意です。)さらに豊かな風味を求めるなら、目玉焼きを乗せて添えてもとても美味しいですよ。全ての材料を軽く混ぜ合わせたら、甘辛い天国の味プルダック炒めご飯の完成!本当に美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね!



モバイルバージョンを終了