料理

失敗なし!簡単&美味しい、ほったらかし甘辛ポテトの作り方





失敗なし!簡単&美味しい、ほったらかし甘辛ポテトの作り方

新婚さんでも成功率100%!感動のポテトの煮物レシピを大公開

このレシピなら、火加減を気にしたり、混ぜたりする手間は一切なし!じゃがいもをむくことさえできれば、誰でも完璧なポテトの煮物が作れます。時短&洗い物も減らせる、魔法のような美味しさ。簡単なのに、ご飯がすすむこと間違いなしの定番おかず、ポテトの煮物にぜひ挑戦してみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • じゃがいも 2個 (中サイズ)

調味料
  • 醤油 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • サラダ油 大さじ3
  • こしょう 少々 (小さじ1/4)
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 白ごま 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1 (15ml)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいも2個をきれいに洗い、皮をむいてください。その後、食べやすい大きさに乱切りにします。角切り(サイコロ状)にしても、少し大きめに切っても、味に大きな差はありませんので、お好みのサイズでどうぞ。

Step 2

美味しいポテトの煮物の決め手は、この合わせ調味料!ボウルに醤油大さじ3、砂糖大さじ2、こしょう少々、にんにくみじん切り大さじ1、そして風味付けにごま油大さじ3(※サラダ油と記載されていますが、ここでは調味料として、風味付けにサラダ油を使用すると解釈しました。ごま油と併記してあるため、どちらか、あるいは両方使用する可能性を考慮し、より一般的な調味料としてのサラダ油を記載します)を入れ、よく混ぜ合わせてください。

Step 3

次に、焦げ付きにくいフライパン(コーティングされたものがおすすめです)を準備します。切ったじゃがいもをフライパンに入れ、先ほど合わせた調味料を全て加えます。最後に、じゃがいもがひたひたにかぶるくらいの水を静かに注ぎ入れ、全体を軽く混ぜ合わせます。この時、じゃがいもが崩れないように、優しく混ぜてください。

Step 4

フライパンを強火にかけ、全体がぐつぐつと沸騰するまで加熱します。ここで大切なポイント!絶対にじゃがいもをかき混ぜないでください。こうすることで、じゃがいもが鍋底にくっついたり、煮崩れたりするのを防ぎ、味が均一に染み込みやすくなります。

Step 5

沸騰したら火を中火にし、写真のように煮汁が少なくなり、全体に照りが出るまで煮詰めていきます。この間も、絶対に混ぜないのがコツ!じゃがいもにしっかり味が染み込み、ホクホクとした食感になるための大切な時間です。焦らずじっくり煮込みましょう。

Step 6

煮汁が程よく煮詰まったら、火を止める直前に、香ばしさをプラスする白ごま大さじ1/2とごま油大さじ1(15ml)を加えます。全体にさっと混ぜ合わせたら、照りが出て風味豊かなポテトの煮物の完成です!



モバイルバージョンを終了