料理

懐かしのソーセージパンを手作りしよう





懐かしのソーセージパンを手作りしよう

お腹も心も満たされる、思い出がいっぱいの美味しいソーセージパン

ご飯は気分じゃないけど、焼きたてのパンが食べたい!そんな日、ありますよね?そんな時にぴったりなのが、子供の頃の思い出がたくさん詰まったソーセージパンです。外はもちもち、中はふんわりとしたパンと、プリッとしたソーセージの組み合わせは最高です。みんな大好きな定番の味ですが、心を込めて作った自家製ソーセージパンはやっぱり格別。このレシピで、美味しい思い出を呼び覚ましましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

パン生地の材料
  • 強力粉 270g
  • 薄力粉 30g
  • 牛乳 120g (人肌に温める)
  • 室温の卵 1個 (約50g)
  • 塩 6g
  • 砂糖 20g
  • ドライインスタントイースト 6g
  • はちみつまたは水あめ 大さじ2
  • 菜種油またはグレープシードオイル 大さじ2
  • 乾燥パセリ 大さじ1 (飾り用)

具材とトッピング
  • ソーセージ 7本
  • ケチャップ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • 粒マスタード 少々 (お好みで)

調理手順

Step 1

まず、生地用の液体材料を準備します。ボウルに、室温に戻した牛乳と卵、菜種油(またはグレープシードオイル)、はちみつ(または水あめ)を入れてよく混ぜ合わせます。牛乳と卵は、発酵をよくするために、あらかじめ冷蔵庫から出して室温に戻しておきましょう。

Step 2

別のボウルに強力粉と薄力粉をふるい入れ、その上に砂糖、塩、ドライインスタントイーストを、それぞれ互いに触れないように別々に入れてください。(ポイント:塩、砂糖、イーストが直接触れると発酵を妨げる可能性があるので注意しましょう。)ホームベーカリーやハンドミキサーを使って、グルテンができるまで約20分間、生地がなめらかになるまでしっかりこねます。手ごねの場合は、同じ手順でボウルに入れ、生地が弾力のある状態になるまでこねてください。

Step 3

生地ができあがったら、ボウルに入れラップをし、暖かい場所で一次発酵を開始します。生地の体積が2倍に膨らむまで待ち、指に粉を少しつけて生地の中央を刺してみてください。指でつけた穴がそのまま残っていれば、一次発酵は完了です。もし穴がすぐに閉じてしまう場合は、もう少し発酵させてください。一次発酵が終わった生地は、作業台に移して軽く手で押してガスを抜き、丸く形を整えます。濡れ布巾やラップをかけて、室温で15分間休ませます。

Step 4

15分間の休ませ時間が終わった生地を、1個あたり70gに分割します。分割した生地は、打ち粉(分量外)を軽く振った作業台の上で、平たい楕円形に伸ばします。

Step 5

平たく伸ばした生地の手前から奥に向かって、しっかりと巻き込みます。端まで巻いたら、巻き終わり部分を指でつまむようにして、しっかりと閉じ合わせます。

Step 6

閉じた部分を生地の底側になるように置きます。次に、よく切れるナイフを使って、生地の上面中央に長めの切り込みを入れます。あまり深く切りすぎず、パンが焼けて膨らむための空間を作るイメージで入れてください。

Step 7

生地が発酵している間に、ソーセージを準備します。沸騰したお湯でソーセージを約2〜3分間茹でます。茹で上がったソーセージはザルにあげて、しっかりと水気を切ります。(ポイント:ソーセージをあらかじめ茹でておくと、パンと一緒に焼いた時にさらに柔らかくなります。)

Step 8

切り込みを入れた生地の上にソーセージを乗せる前に、お好みで粒マスタードを薄く塗ります。粒マスタードがない場合は、省略しても大丈夫です。マスタードを塗ったら、準備したソーセージを生地に乗せ、指で軽く押さえて固定します。このように具材を乗せた生地は、再び蓋をして二次発酵に進みます。二次発酵は、生地がふっくらと膨らむまで、約30〜40分間、暖かい場所で行ってください。

Step 9

二次発酵が終わった生地の上に、マヨネーズをジグザグに絞り、その上からケチャップをたっぷりとかけます。(ポイント:さらに風味豊かにしたい場合は、薄切りにしたチェダーチーズをケチャップの上にのせて一緒に焼くのもおすすめです!)予熱したオーブン(170℃)に生地を入れ、15〜20分間、きつね色になるまで焼きます。オーブンの機種によって温度や時間は異なりますので、ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。焼き立て熱々のソーセージパンを、ぜひお楽しみください!



モバイルバージョンを終了