折りたたんで食べるキンパ:ブランチ&満足ごはんの完璧レシピ
【折りたたみキンパの作り方】おやつ、ブランチ、しっかり満足ごはん
簡単に作れて、しっかり満足できる一食にも、特別な日のブランチメニューにもぴったりの「折りたたみキンパ」のレシピをご紹介します。お子様のおやつとしても大人気です!
主な材料
- 温かいごはん 2/3杯分
- キンパ用海苔 1枚
- スパム 50g(食べやすい大きさにカット)
- 卵 2個
- チェダーチーズ 1枚
- かつお節(お好みで)少々
- マヨネーズ 適量
ごはんの味付け
- ごま油 少々
- 塩 少々(または味塩)
- 炒りごま 少々
- ごま油 少々
- 塩 少々(または味塩)
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
まず、折りたたみキンパを作るための全ての材料を準備しましょう。スパムはフライパンで香ばしく焼けるようにカットし、卵は薄焼き卵にするかスクランブルエッグにしておきます。ごはんは温かいものを用意してください。
Step 2
温かいごはんに、風味豊かなごま油と塩少々を加えます。しゃもじでごはん粒をつぶさないように優しく混ぜると、味が均一に馴染んでさらに美味しくなります。最後に、炒りごまをパラパラと振りかけて香ばしさをプラスしましょう。
Step 3
フライパンを中弱火で熱し、カットしたスパムを入れて両面が香ばしくなるまで焼きます。スパムの油が出てきたら、溶き卵を流し入れて厚めの薄焼き卵に仕上げましょう。具材を美味しく調理する工程です。
Step 4
焼いたスパムと同じように、焼いた卵もスパムと似たような大きさや形に、見た目良くカットしてください。具材の大きさを揃えることで、キンパを折りたたんだ時に形が美しく、食べやすくなります。
Step 5
キンパ用の海苔は、ツルツルした面を下にして置き、海苔の横幅の中央から縦幅の中央まで、ハサミで一度にスパッと切ります。これで海苔が4等分された形になります。この形が折りたたみキンパのポイントです!
Step 6
カットした海苔の上に、味付けしたごはんを薄く広げます。ごはんの上には、焼いたスパム、カットした卵を順に重ねていきます。ごはんの一方にはちぎったチェダーチーズを乗せ、もう一方のごはんの上には、かつお節とマヨネーズを適量かけます。全ての具材を乗せたら、海苔を片方の方向に屏風のように、きれいに折りたたんでいきます。
Step 7
海苔を何層にも折りたたんだら、キンパ全体を食べやすい大きさに半分にカットします。こうして切ると断面が現れ、中の具材が見えてさらに美味しそうに見えます。
Step 8
カットした折りたたみキンパをお皿にきれいに盛り付けます。お好みで、上にかつお節をもう一度軽くかけたり、マヨネーズをジグザグにかけたりして飾ると、より素敵なブランチや特別なデザートメニューが完成します。どうぞ召し上がれ!