料理

新じゃがで作る、カリカリ美味しいチヂミ(カムジャジョン)





新じゃがで作る、カリカリ美味しいチヂミ(カムジャジョン)

簡単!カリカリ食感のチヂミ(カムジャジョン)の作り方

最近、市場には美味しい新じゃがいもがたくさん出てきて、値段もお手頃ですよね!こんな時こそ、ぜひ作ってほしいのが、こんがり焼いたチヂミ(カムジャジョン)です。外はカリカリ、中はしっとりとした、みんな大好きな美味しいカムジャジョンのレシピを詳しくご紹介します。お家でも、専門店に負けない本格的なカムジャジョンを作ってみませんか?

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

カムジャジョン(チヂミ)の材料
  • 新じゃがいも 4個(中サイズ)
  • チヂミ粉(プチュムカル) 2カップ(約200g)
  • 水 2.5カップ(約500ml)
  • サラダ油 たっぷり(焼く際に使用)

つけだれ(チョガンジャン)
  • 醤油 大さじ1
  • 酢 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、じゃがいも4個の皮をきれいにむいてください。皮をむいたじゃがいもは、流水で軽く洗い、水気を拭き取ります。

Step 2

茹でて潰してから生地にする方法もありますが、今日はもっと手軽で食感が楽しめる方法で作ってみましょう。じゃがいもを薄くスライスします。スライサーを使うと、より薄く均一に切ることができます。厚すぎないように切ることで、焼いたときに中まで火が通りやすく、よりカリッとした食感になります。

Step 3

中くらいのじゃがいも4個を薄くスライスすると、かなりの量になりますね。このスライスしたじゃがいもだけでも、美味しいカムジャジョンの半分の工程は完了したようなものです。

Step 4

ボウルにスライスしたじゃがいもを入れ、チヂミ粉(プチュムカル)2カップと水2.5カップを注ぎます。チヂミ粉と水の割合は、およそ1:1.25が適量ですが、じゃがいもの水分量によって水の量を少し調整しても構いません。

Step 5

スプーンやヘラを使って、じゃがいもを潰さないように優しく混ぜ合わせ、生地を作ります。じゃがいもの一片一片にチヂミ粉が均一に絡まるように、よく混ぜてください。少し固いと感じたら水を少し足し、逆にゆるすぎる場合はチヂミ粉を少し足して、生地の固さを調整しましょう。

Step 6

熱したフライパンにサラダ油をたっぷりひき、用意したじゃがいもの生地をお玉一杯ずつ、薄く広げながら焼いていきます。丸い形に整えながら、両面がきつね色になるまで焼いてください。じゃがいもの欠片同士がくっつかないように、少し間隔をあけて並べるのがおすすめです。

Step 7

カムジャジョンを焼く際は、火加減を弱火に保つことが大切です。強火で焼くと、表面だけ焦げて中まで火が通らないことがあります。弱火でじっくりと、焦らずに両面をひっくり返しながら、こんがりとカリッと焼き上げてください。焼きあがったカムジャジョンをお皿に盛り付け、お好みで醤油大さじ1と酢大さじ1を混ぜたつけだれ(チョガンジャン)を添えると、さらに美味しくいただけます。ぜひ、皆さんも作ってみてくださいね!



モバイルバージョンを終了