料理

映画『海街diary』風!まるでお店の味、特製おでんかき揚げカレー





映画『海街diary』風!まるでお店の味、特製おでんかき揚げカレー

映画の感動を食卓に!『海街diary』で登場した、おでんかき揚げカレーの作り方

映画『海街diary』を観て、カレーにおでんかき揚げを入れるという発想がとても新鮮で気になり、挑戦してみました。予想以上に美味しくてびっくり!おでんかき揚げの香ばしさとカレーのコクが絶妙にマッチした、特別な一品です。映画の余韻とともに、ぜひご家庭で味わってみてください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

カレーと具材
  • バーモントカレー (固形) 2かけ
  • 水 合計 300ml
  • にんじん 1/4個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • バター 1かけ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、鍋にバター1かけを入れて弱火で溶かします。バターが溶けたら、みじん切りにしたにんじんと玉ねぎを加え、焦がさないように注意しながら弱火で約10分間、野菜がくったりと柔らかくなるまでじっくり炒めます。野菜をしっかり炒めることで、カレーに深みのある味わいが生まれます。

Step 2

炒めた野菜をミキサーに移し、水100mlを加えて滑らかになるまで撹拌します。これがカレーソースのベースとなりますので、塊が残らないように丁寧に行いましょう。

Step 3

次に、鍋にミキサーで撹拌した野菜と、残りの水100mlを加えます。中弱火にかけて煮立ってきたら弱火にし、鍋底が焦げ付かないように時々かき混ぜながら煮込みます。

Step 4

カレーが煮込んでいる間に、おでんかき揚げを食べやすい大きさに切っておきます。熱々のカレーに切ったおでんかき揚げを投入し、用意した固形カレールー2かけを加えます。ルーがダマにならず、完全に溶けるまでしっかりと混ぜながら煮込むことが大切です。

Step 5

ルーが完全に溶けてとろみがついてきたら、最後に水100mlを加えてお好みのとろみに調整します。濃すぎたり薄すぎたりしないよう、加減してください。お好みでこしょうを少々振れば、映画のような特別な味わいの、おでんかき揚げカレーの完成です!温かい内にどうぞ。



モバイルバージョンを終了