春キャベツとドングリ粉のチヂミ:春の香りを閉じ込めたヘルシーおやつ
旬の春キャベツと栄養満点ドングリ粉の絶妙な組み合わせ、春キャベツとドングリ粉のチヂミ レシピ
春らしい爽やかな香りの春キャベツと、香ばしくて健康的なドングリ粉をたっぷり使った春キャベツのチヂミをご紹介します。小腹が空いた時のおやつに、あるいはちょっとおしゃれなおつまみにもぴったりなこの料理で、楽しい食の時間をお楽しみください。手軽に作れて栄養も摂れるのが、さらに魅力的なポイントです。
主な材料
- 春キャベツ 10枚
生地(バッター液)
- ドングリ粉 大さじ7〜8
- 卵 1個
- 片栗粉 大さじ2
- 水 大さじ3
- 塩 少々
焼く時
- サラダ油 大さじ7〜8
- ドングリ粉 大さじ7〜8
- 卵 1個
- 片栗粉 大さじ2
- 水 大さじ3
- 塩 少々
焼く時
- サラダ油 大さじ7〜8
調理手順
Step 1
新鮮な春キャベツは、まず食べやすい大きさに葉をちぎり、長すぎる芯の部分はきれいに切り落として準備してください。こうすることで、火を通した時に食感がより一層柔らかくなります。
Step 2
きれいに下処理した春キャベツは、流水で2〜3回丁寧に洗ってください。洗った後は、軽く振って水気を切っておくと、生地が水っぽくなるのを防げます。
Step 3
さあ、美味しいチヂミの生地を作りましょう。大きめのボウルに、健康に良いドングリ粉大さじ7〜8、新鮮な卵1個、風味をプラスする塩ひとつまみ、そしてサクサクの食感を出すための片栗粉大さじ2と、冷水大さじ3をすべて加えてください。
Step 4
ヘラや菜箸を使って、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせてください。生地がゆるすぎず、春キャベツにしっかりと絡むくらいの、ややとろみのある(どろりとした)固さにすることが重要です。もし生地がゆるい場合は、片栗粉やドングリ粉を少量追加して固さを調整してください。とろみのある生地が、春キャベツを美味しくコーティングする秘訣です。
Step 5
準備した春キャベツの葉を一枚ずつ生地にくぐらせ、表裏に均一に生地が絡むよう丁寧に衣をつけます。春キャベツの葉の隙間にも生地がしっかりと付くようにすると、より美味しく焼けます。
Step 6
中火で予熱したフライパンに、サラダ油を大さじ3〜4杯程度、たっぷりとひいてください。油が温まったら、生地をしっかりと絡ませた春キャベツの葉を5枚、円形に形を整えながらフライパンに並べます。1〜2分ほど、下面がきつね色に焼けるまで焼きます。フライパンが冷たいと揚げ物のように仕上がり、熱すぎると表面だけ焦げて中まで火が通らないことがあるため、中火を保つのがポイントです。
Step 7
春キャベツの片面がきつね色に美味しそうに焼けたら、フライ返しでそっと裏返してください。裏返した後も、1分ほど焼いて中までしっかりと火を通します。両面がきつね色の美味しそうな焼き色になったら、火を止めます。
Step 8
このように、春キャベツ5枚で一つの春キャベツのチヂミが完成しました!残りの春キャベツでもう5枚焼いて、合計2枚の大きなチヂミを作りましょう。完成した春キャベツとドングリ粉のチヂミを食べやすい大きさに切り、お皿にきれいに盛り付ければ、春の味覚と栄養がたっぷり詰まったヘルシーな一品、春キャベツとドングリ粉のチヂミの完成です。どうぞ美味しくお召し上がりください!