栄養満点!ビューコ ココナッツミルクで作るほうれん草と豆腐のヘルシーカレー
ビューコ ココナッツミルクで作る、ほうれん草と豆腐のカレー
今回ご紹介するのは、栄養満点のビューコ ココナッツミルクプレミアムを使用した、ほうれん草と豆腐のカレーです!ココナッツミルクのまろやかさ、ほうれん草のみずみずしさ、豆腐のあっさりとした旨味が絶妙に調和した、ヘルシーで美味しい一品です。ご家族皆様で楽しめる、本格的な味わいをぜひご家庭でどうぞ!^^
主な材料
- ほうれん草 4株(約200g)
- 完熟トマト 1個
- 玉ねぎ 1/2個
- 木綿豆腐 1/4丁(約100g)
調理手順
Step 1
まずは、新鮮なほうれん草を流水で丁寧に洗いましょう。鍋に湯を沸かし、塩少々を加えてほうれん草の軸を下にして30秒〜1分ほどさっと茹でます。茹ですぎてくたくたにならないように注意してください。茹で上がったら冷水に取り、しっかりと水気を絞ります。
Step 2
ミキサーに、茹でて水気を絞ったほうれん草と、洗って大きめにカットしたトマト1個を入れ、なめらかになるまで撹拌します。これがクリーミーなカレーソースのベースとなります。
Step 3
玉ねぎは皮をむき、みじん切りにします。カレーの風味を深める大切な工程です。細かく刻むほど、炒めた時に甘みが出やすくなります。
Step 4
木綿豆腐は、崩れにくい少ししっかりめのものがおすすめです。スプーンで掬えるくらいの一口大、またはサイコロ状に食べやすくカットしてください。カレーに入れる際に形が崩れないように優しく扱います。
Step 5
温めた鍋にビューコ オーガニック エキストラバージンココナッツオイル大さじ1を熱し、みじん切りにしたにんにくと生姜を加え、弱火でじっくりと炒めます。香りが豊かに立ち上り、ほんのりきつね色になるまで、焦げ付かないように注意しながら炒めるのがポイントです。ここでカレーの基本の香りが作られます。
Step 6
香ばしく炒まったにんにくと生姜に、みじん切りにした玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透明になり、しんなりするまで炒めましょう。焦げ付きを防ぐために、少量の水(大さじ1〜2程度)を加えながら炒めると、玉ねぎが焦げ付かず、甘みが引き出されます。
Step 7
玉ねぎが十分に炒まって柔らかくなったら、カレー粉大さじ2〜3を加え、弱火で1分ほどさらに炒め合わせます。カレー粉を軽く炒めることで、独特の香りが引き立ち、まろやかな味わいになります。焦げ付かないよう、絶えずかき混ぜながら炒めましょう。
Step 8
ここで、ミキサーで撹拌しておいたほうれん草とトマトのミックスを鍋に加えます。カレー粉と均一に混ざるように、よくかき混ぜてください。ダマにならないように、なめらかに溶きのばします。
Step 9
カレーが煮立ってきたら、ビューコ ココナッツミルクプレミアム200mlをゆっくりと注ぎ入れます。ココナッツミルクを加えることで、まろやかでコクのある風味が加わります。ココナッツミルクを入れたら弱火にし、鍋底が焦げ付かないように、絶えずかき混ぜながら煮込んでください。
Step 10
カレーの味を調えます。塩、こしょうをお好みで少しずつ加えながら味見をします。味が薄ければ塩を、少しピリッとした風味を加えたい場合はこしょうを足してください。ココナッツミルクの甘みとほうれん草の風味を活かすのが大切です。
Step 11
あらかじめカットしておいた豆腐をカレーにそっと加え、豆腐に味が染み込むように2〜3分ほどさらに煮込みます。豆腐が崩れないように優しく混ぜてください。カレーがお好みのとろみになったら火を止め、温かいご飯の上にたっぷりとかければ、美味しいほうれん草と豆腐のカレーの完成です。
Step 12
最後に、出来上がったほうれん草と豆腐のカレーの上に、プレーンヨーグルト大さじ1を彩りよく乗せます。ヨーグルトの爽やかな酸味がカレーの風味を一層引き立て、まろやかな口当たりを加えてくれます。お好みでパクチーやパセリなどを添えても美味しいです。召し上がれ!