料理

海の恵みたっぷり!さっぱり美味しい 牡蠣とわかめのスープ





海の恵みたっぷり!さっぱり美味しい 牡蠣とわかめのスープ

お肉なしでも深い旨味!新鮮な生牡蠣で作る、さっぱり美味しいわかめスープのレシピ

採れたての新鮮な生牡蠣をたっぷり使って、海の磯の風味そのままの、さっぱりとしたわかめスープを煮てみました。ご飯がどんどん進む、家族みんなが大好きな栄養満点のスープ料理です 🙂

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 新鮮な生牡蠣 200g
  • 乾燥カットわかめ 20g
  • ごま油 小さじ2
  • おろしにんにく 小さじ1
  • 韓国だし醤油(국간장) 大さじ1
  • 水 500ml(約2.5カップ)

調理手順

Step 1

まず、乾燥カットわかめ20gを冷水に浸し、15〜20分ほどかけて十分にふやかしてください。ふやかすとわかめが柔らかくなり、かさが増します。ふやかした後は、しっかりと水気を絞って準備しておきましょう。

Step 2

新鮮な生牡蠣200gは、冷たい水で数回すすぎ洗いしてください。殻や不純物が残っていないか、きれいに洗うことが大切です。洗った牡蠣はザルにあげて、軽く水気を切っておきます。

Step 3

鍋にごま油小さじ2を熱し、水気を切ったわかめを入れて、中弱火で2〜3分炒めてください。わかめにゴマ油の香りが移り、柔らかく香ばしくなります。

Step 4

炒めたわかめに水500mlを注ぎ、強火にかけて沸騰させます。スープがぐつぐつと沸騰したら火を中火にし、わかめが十分に広がるまで5分ほどさらに煮込んでください。

Step 5

スープが煮えている間に、おろしにんにく小さじ1と韓国だし醤油(국간장)大さじ1を加えて味を調えます。だし醤油は深いうま味を加え、味見をしながらお好みで加減してください。

Step 6

最後に、きれいに洗っておいた生牡蠣を加え、たった1〜2分だけさらに煮てください。生牡蠣は煮すぎると特有のプリッとした食感が失われて硬くなることがあるので注意が必要です。牡蠣が少し火が通って不透明になったら火を止め、完成です。お好みで青唐辛子や赤唐辛子を細かく刻んで加えると、よりピリッとして見た目も良くなります。



モバイルバージョンを終了