温かいチキンマヨ丼
残りのチキンで簡単!絶品チキンマヨ丼の作り方
冷蔵庫に残ったチキン、そのまま食べるのはもったいないですよね?簡単な材料でボリューム満点のチキンマヨ丼ができるレシピをご紹介します。しっかり満足できる一食にぴったりです!
主な材料(2人分)
- 残りのチキン(骨なし、または骨を取り除いたもの)
- 卵 3個
- マヨネーズ
- ご飯 2膳分
甘じょっぱいチキンマヨソース
- 醤油 大さじ3
- オイスターソース 大さじ1(なければ醤油で代用可)
- 砂糖 大さじ1(はちみつや水あめで代用可)
- 玉ねぎ 1/4個、みじん切り
- にんにくのみじん切り 小さじ1/2
- 長ねぎ 少々、小口切り(飾り用)
- 醤油 大さじ3
- オイスターソース 大さじ1(なければ醤油で代用可)
- 砂糖 大さじ1(はちみつや水あめで代用可)
- 玉ねぎ 1/4個、みじん切り
- にんにくのみじん切り 小さじ1/2
- 長ねぎ 少々、小口切り(飾り用)
調理手順
Step 1
まずは、残ったチキンを食べやすいように準備する工程です。骨付きのチキンの場合は、慎重に骨をすべて取り除き、お肉だけを使ってください。後で食べている時に骨が当たると、残念な気持ちになりますからね!骨を取り除いたチキンは、一口大に食べやすい大きさにほぐします。ほぐしたチキンはフライパンで軽く温めても良いですが、すでに味が付いているチキンなら、電子レンジで1分ほど加熱して温めるのが一番手軽で簡単です。
Step 2
次は、美味しい甘じょっぱいソースを作りましょう!小さめのフライパンにサラダ油を少量熱し、にんにくのみじん切り、みじん切りにした玉ねぎ、小口切りにした長ねぎを入れて中弱火で炒めて香りを引き出します。玉ねぎが少し透き通ってきたら、醤油、オイスターソース、砂糖を加えます。オイスターソースがない場合は、醤油の量を少し増やすか、甘みとして砂糖の代わりに水あめやはちみつを使っても、とても美味しく仕上がりますよ。全ての材料がよく混ざるように混ぜながら、ひと煮立ちさせたら美味しいソースの完成です!
Step 3
続いて、ふわふわのスクランブルエッグを作りましょう。ボウルに卵3個を割り入れ、よく溶きほぐします。フライパンに油を少量熱し、弱火で箸やヘラでかき混ぜながら、ふんわりとしたスクランブルエッグ状に火を通していきます。火を通しすぎないようにすると、柔らかい食感が楽しめますよ。
Step 4
最後に、全ての材料を器にきれいに盛り付けましょう!深さのある丼にご飯をまずたっぷりと盛ります。その上に、先ほど作ったふわふわのスクランブルエッグを乗せ、食べやすくほぐしたチキンをたっぷりと乗せます。ここがポイント!作り置きしておいた甘じょっぱいソースをチキンの上からジグザグにかけて、最後にマヨネーズをお好みの量だけかけたら、立派なチキンマヨ丼の完成です。お好みで香ばしい刻み海苔を散らすと、さらに美味しくいただけます。どうぞ召し上がれ!