料理

濃厚豆乳で作る、クリーミーなフォンドゥ豆腐バーガー





濃厚豆乳で作る、クリーミーなフォンドゥ豆腐バーガー

正食品(チョンシクプム)の濃厚豆乳を使った、ヘルシーなキト・フォンドゥ豆腐バーガー

正食品の濃厚豆乳と黒豆豆乳をベースにした、クリーミーでコクのあるフォンドゥソースで作る、体に優しいキトジェニック・ダイエットにぴったりの豆腐バーガーレシピをご紹介します。豆乳の栄養と風味をたっぷり使って、いつもと違う豆腐料理をお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 正食品(チョンシクプム)濃厚豆乳 1/2カップ(紙コップ基準)
  • 正食品(チョンシクプム)濃厚黒豆豆乳 1/2カップ(紙コップ基準)
  • モッツァレラチーズ 100g
  • もち米粉(タピオカ粉でも代用可)大さじ1
  • ホールグレインマスタードソース 大さじ1(約10g)
  • エリンギ 100g
  • 木綿豆腐(または焼き豆腐)1丁
  • 醤油 小さじ1
  • オリゴ糖(または水あめ)小さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • バター 大さじ1
  • レタス 50g
  • ミニトマト 30g

調理手順

Step 1

1. レシピに必要な材料をすべて準備します。特に、正食品の濃厚豆乳、黒豆豆乳、豆腐はこのレシピのキーとなりますので、必ずご用意ください。(正確な計量は上記の材料リストをご参照ください)

Step 2

2. 材料を食べやすい大きさに下準備します。
1) 木綿豆腐は1.5cm厚さに1/4等分し、さらに横半分に切って合計8枚にします。キッチンペーパーで豆腐の表面の水分を軽く拭き取り、塩、こしょうを軽く振って下味をつけ、少し置いて水分を抜きます。
2) エリンギは、流水で軽く洗って水気を切り、手で2~3回に分けて食べやすい大きさに裂きます。
3) ミニトマトはヘタを取り、半分に切って準備します。
4) レタスはきれいに洗い、水気を切ってから、一口大に食べやすくちぎるか切ります。

Step 3

3. 中火で予熱したフライパンにバター大さじ1を溶かします。バターが焦げ付かないように注意しながら、フライパン全体に均一に広げます。

Step 4

4. バターが溶けたら、下味をつけた豆腐のピースをフライパンに並べ、表裏ともこんがりと焼き色がつくまで焼きます。外はカリッと、中はジューシーに焼き上げてください。焼けたら一旦お皿に取り出しておきます。

Step 5

5. 豆腐を焼いたフライパンに(必要であれば)少量のバターを足し、裂いたエリンギを入れて炒めます。エリンギがしんなりしてきたら、醤油小さじ1とオリゴ糖小さじ1を加えて、照りが出るように煮詰めます。

Step 6

6. いよいよフォンドゥソース作りです。きれいなフライパンか小鍋に、正食品の濃厚豆乳と正食品の濃厚黒豆豆乳を注ぎ、弱めの中火で温めます。豆乳が煮立ってきたらモッツァレラチーズを加え、チーズが完全に溶けてなめらかになるまでヘラで混ぜながら加熱します。最後に、もち米粉大さじ1を加え、ダマがなくなるまでよく混ぜて、なめらかなとろみがつくまで加熱します。(とろみは加熱時間で調整してください。ゆるい場合はもう少し加熱し、固すぎる場合は少量の豆乳を足してください。)

Step 7

7. コクがあってクリーミーな正食品豆乳チーズフォンドゥソースの完成です!味見をして、お好みで塩を少々加えても良いでしょう。

Step 8

8. 焼いておいた豆腐のピースの上に、ホールグレインマスタードソースを小さじ1杯程度、薄く塗ります。ピリッとした風味がコクを抑え、味のバランスを整えてくれます。

Step 9

9. ここで豆腐バーガーを組み立てていきます。マスタードを塗った豆腐の上に、準備したレタス、切ったミニトマト、炒めたエリンギを順番に、見た目よく重ねていきます。

Step 10

10. 最後に、もう1枚の豆腐ピースを上に乗せれば、美味しいフォンドゥ豆腐バーガーの完成です!サンドイッチのように手で持って召し上がってください。

Step 11

11. 豆乳で作るヘルシーで美味しいキトジェニック・フード、フォンドゥ豆腐バーガーをお楽しみください!満足感がありながらも、胃にも優しい一食です。



モバイルバージョンを終了