爽やかオレンジマフィン&オレンジチョコチップマフィン
お家で簡単!爽やかなオレンジマフィンと甘いオレンジチョコチップマフィンの作り方
しっとりふわふわ食感に、フレッシュなオレンジの香りがたっぷり詰まったオレンジマフィンと、チョコチップがアクセントになって甘さをプラスしたオレンジチョコチップマフィンをご紹介します。老若男女問わず大好きな味なので、ホームカフェのデザートやお子様のおやつにもぴったりです!
マフィン生地の材料
- 薄力粉 220g
- 卵 2個(室温に戻す)
- ベーキングパウダー 6g
- チョコレートチップ 少々(オレンジチョコチップマフィン用)
風味豊かなオレンジの調味料
- バター 120g(室温に戻す)
- 砂糖 180g
- 塩 2g
- 新鮮なオレンジ果汁 125g(約3~4個分)
- バター 120g(室温に戻す)
- 砂糖 180g
- 塩 2g
- 新鮮なオレンジ果汁 125g(約3~4個分)
調理手順
Step 1
まずは、新鮮なオレンジをきれいに洗って準備してください。皮をむき、種を取り除き、ジューサーやミキサーを使って約125gのオレンジ果汁を搾り、別にしておきましょう。オレンジのみずみずしい香りがマフィンの風味を豊かにしてくれます。
Step 2
ボウルに、室温に戻して柔らかくしたバターを入れ、ハンドミキサーや泡立て器を使ってクリーム状になるまでよく混ぜます(クリーム化)。ここに砂糖と塩を加え、砂糖が溶けるまでしっかり混ぜ合わせます。よく溶きほぐした卵を2~3回に分けて加えながら、分離しないようにしっかりと泡立ててください。卵が分離すると生地が滑らかにならなくなるので注意しましょう。
Step 3
卵を加えた生地の分離を防ぐために、ボウルを湯煎(お湯の入った鍋の上にボウルを重ね、約38~40℃を保ちながら)にかけて泡立てると、より安定した生地になります。別のボウルには、あらかじめふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを用意します。クリーム状になった生地に、ふるった粉類を加え、ゴムベテゴを使ってボウルの外側から内側へ「#」を描くように、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとマフィンが硬くなるので、粉が見えなくなる程度に混ぜるのがポイントです。
Step 4
あらかじめ搾っておいた新鮮なオレンジ果汁を生地に加え、ゴムベテゴで優しく混ぜ合わせ、全ての材料が均一に混ざるようにします。オレンジ果汁を加えることで、マフィンがよりしっとりとして風味豊かになります。
Step 5
出来上がった生地を絞り袋に移します。マフィン型にグラシン紙を敷き、生地を約70%の高さまで絞り入れます。ここで、生地の半分はそのまま絞り、残りの半分にはチョコレートチップをたっぷり混ぜ込んで、オレンジチョコチップマフィンを作ります。180℃に予熱したオーブンで25~30分焼きます。竹串を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンによって焼き時間は調整してください。