料理

特製ポークネックステーキ





特製ポークネックステーキ

おうちでレストラン級!ポークネックステーキの作り方、自家製ステーキソースと爽やかガーリックドレッシングのレシピ

フュージョンレストランで子供たちがとても気に入っていたポークネックステーキを、我が子のために特別に作ってみました。おうちでもレストランに負けない、豪華なポークネックステーキをお楽しみください。豊かな肉汁、柔らかい食感、そして甘酸っぱいソースとドレッシングの組み合わせは、家族みんなが幸せになる食卓を演出します。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

ステーキの材料
  • 厚さ約0.8cmの豚肩ロース 3枚
  • オリーブオイル 大さじ3
  • きび砂糖 少々
  • ハーブソルト 少々
  • ナツメグ少々
  • にんにく(丸ごと) 2かけ

特製ステーキソース
  • A1ステーキソース 大さじ2
  • オイスターソース 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ3
  • ケチャップ 大さじ1
  • 水あめ 大さじ2
  • 水 100cc
  • ガーリックパウダー 小さじ1
  • コーンスターチ(片栗粉) 大さじ1
  • 水 大さじ2(水溶き片栗粉用)

付け合わせ(サラダ&サイド)
  • パイナップルリング(缶詰)
  • ミニトマト
  • コーン(缶詰)
  • 新鮮なサラダ野菜 適量
  • 目玉焼き 1個
  • クリーミーマッシュポテト 適量
  • グラナ・パダーノチーズ(すりおろし) 少々
  • 自家製ガーリックドレッシング
  • バルサミコグレーズ

自家製ガーリックドレッシング
  • にんにく(みじん切り) 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ4
  • 牛乳 大さじ5
  • レモン汁 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • 塩 少々
  • オリーブオイル 大さじ1

調理手順

Step 1

豚肩ロースの厚切り肉は、キッチンペーパーで丁寧に血合いを取り除きます。次に、包丁の背で肉を軽く叩いて筋を切り、フォークで数カ所刺して、たれがよく染み込むように準備しましょう。

Step 2

準備した豚肩ロースに、オリーブオイル、ハーブソルト、ナツメグパウダー、きび砂糖をまんべんなくまぶして混ぜ合わせます。この状態で最低20分から30分ほど寝かせることで、美味しいマリネ液が完成します。

Step 3

フライパンを中火で熱し、オリーブオイルをひきます。マリネした豚肩ロースをフライパンに乗せ、まずは強火で表面を素早く焼き、肉汁が逃げないようにします。その後、弱火にして、じっくりと中まで火を通します。両面がきつね色になるまで焼いてください。焼いている間に、丸ごとのにんにくを潰してフライパンに入れ、香りを加えると、さらに風味が良くなります。

Step 4

ステーキがほぼ焼けたら、お好みでバターひとかけらを加えて風味を増し、肉の表面にコーティングするように絡めます。(この工程は、肉を焼く過程で一緒に行っても構いません。)

Step 5

お肉を焼いたフライパンそのまま使い、フライパンに残った肉汁や旨味を活かしてソースを作ります。A1ステーキソース、オイスターソース、醤油、みりん、ケチャップ、水あめ、水、ガーリックパウダーをすべて加えて、中火で煮立たせます。お肉から出た風味がソースに溶け込み、さらに美味しくなります。

Step 6

ソースが煮立ってきたら、あらかじめ作っておいた水溶き片栗粉(コーンスターチ大さじ1 + 水大さじ2)を少しずつ加えながら、とろみをつけます。お好みのとろみになるまで混ぜながら加熱し、とろみのあるステーキソースを完成させましょう。

Step 7

お皿に、サラダ野菜、パイナップルリング、ミニトマト、コーン、目玉焼き、マッシュポテトなど、準備した付け合わせを彩りよく盛り付けます。焼きあがったポークネックステーキを乗せ、温かい特製ステーキソースをたっぷりとかけてください。最後に、自家製ガーリックドレッシングとバルサミコグレーズを添えれば、レストラン顔負けの豪華なポークネックステーキの完成です!



モバイルバージョンを終了