甘くてサクサク!さつまいもチップスのオーブンレシピ
簡単オーブンさつまいもチップスレシピ:超ヘルシーおやつ&おつまみ
皆さん、こんにちは!今日は旬の甘いさつまいもを使って、誰でも簡単に作れるパリパリのさつまいもチップスをご紹介します。オーブンを使えば、フライパンや電子レンジなしでも、外はカリッと中はホクホクの美味しいさつまいもチップスがあっという間に完成します。お子様のおやつにも、大人の小腹満たしやおつまみにもぴったり!さつまいもの自然な甘さと、ほんのりした塩気が絶妙で、ついつい手が止まらなくなりますよ。さあ、早速、超簡単さつまいもチップスの作り方を詳しく見ていきましょう!
材料
- さつまいも (中サイズ) 2本
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 少々
調理手順
Step 1
さつまいもはよく洗って、土をきれいに落としてください。皮をむいても、皮付きのままでもOKです。一番大切なのは、さつまいもを薄く均一にスライスすること。厚さ1〜2mmくらいが目安です。スライサーやピーラーの千切り機能などがあれば、さらに簡単で均一にスライスできますよ。
Step 2
スライスしたさつまいもは、冷たい水に5〜7分ほど浸して、でんぷんを取り除きましょう。この工程で、さつまいもの表面のでんぷんが抜けて、チップスがよりカリッとした食感になります。
Step 3
水から上げたさつまいもは、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。その後、キッチンペーパーや清潔な布巾を使って、さつまいもの表面の水分を丁寧に拭き取ります。水分が残っていると、焼いたときにベタッとした食感になりやすいので、できるだけ水分を拭き取るのがポイントです。
Step 4
オーブンの天板にクッキングシートを敷きましょう。こうすることで、後片付けが楽になりますし、さつまいもがくっつくのを防げます。水分を拭き取ったさつまいものスライスを、重ならないように一枚ずつ広げて並べてください。重なっていると、均一に火が通らなくなってしまうことがありますので注意しましょう。
Step 5
さつまいもの表面にオリーブオイルをまんべんなく塗ります。オリーブオイルは、さつまいもの風味を引き立て、カリッとした食感を出すのに役立ちます。その後、塩をパラパラと振りかけます。お好みで、ハーブや他のスパイスを加えても美味しいですよ!
Step 6
オーブンを180℃に予熱し、天板をオーブンに入れて10分間焼きます。さつまいもの厚みやオーブンの機種によって、焼き時間は調整してください。
Step 7
10分焼いたさつまいもを取り出し、一枚ずつ裏返してください。全体がきれいに焼けるように、丁寧に裏返すのがコツです。
Step 8
裏返したさつまいもを再びオーブンに戻し、180℃でさらに5分間焼きます。焦げ付かないように、焼き色を見ながら調整してくださいね。
Step 9
焼きあがったさつまいもチップスは、オーブンから取り出し、網の上などで1分ほど粗熱を取ります。熱いうちはまだ少し柔らかく感じるかもしれませんが、冷めるにつれてパリパリの食感が増してきます。
Step 10
じゃーん!見た目も美味しそうな自家製さつまいもチップスの完成です!甘くてサクサクのチップスを、温かいお茶やコーヒーと一緒に楽しんでくださいね。