料理

甘くて美味しい!自家製ヘンナ(ハルラボン)シロップの作り方





甘くて美味しい!自家製ヘンナ(ハルラボン)シロップの作り方

爽やかなヘンナ(ハルラボン)で作る、ヘルシーな自家製シロップ

姉から、見た目は少し劣るけれど味は良いというヘンナ(ハルラボン)をたくさんもらいました。お茶にして飲んでね、とのこと。子供たちがいくつか食べて残ったヘンナ(ハルラボン)を使って、お家で簡単に作れる美味しいヘンナ(ハルラボン)シロップを作ってみました。爽やかな甘酸っぱさがたまらないので、お茶にしても、エードにしても最高ですよ。

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • ヘンナ(ハルラボン) 10個(約1kg)
  • 有機きび砂糖 12杯(約1.2kg、ヘンナ(ハルラボン)の重さの1:1の割合を推奨)

調理手順

Step 1

まず、ヘンナ(ハルラボン)の皮をきれいに洗って剥いてください。皮を剥いたヘンナ(ハルラボン)1個につき、きび砂糖を1杯ずつ加え、全体でさらに2杯の砂糖を加えて、優しく混ぜ合わせます。この時、砂糖とヘンナ(ハルラボン)の割合は1:1程度が目安ですが、味見をしながら調整しても大丈夫です。

Step 2

準備したヘンナ(ハルラボン)と砂糖を、きれいに煮沸消毒したガラス瓶に順番に詰めていきます。瓶にしっかりと詰めることで空気に触れるのを減らし、より長く保存できます。瓶の底に沈んだ砂糖は、食べるたびにスプーンでよくかき混ぜて、ヘンナ(ハルラボン)の実と砂糖が均一に混ざるようにしてください。

Step 3

こうして作ったヘンナ(ハルラボン)シロップは、常温で1日ほど置いてから、冷蔵庫に入れて3日ほど熟成させてください。熟成したシロップは、お湯に溶かして爽やかなヘンナ(ハルラボン)ティーとして楽しんだり、炭酸水で割って甘酸っぱいヘンナ(ハルラボン)エードにしていただくと、とても美味しいですよ。お好みで蜂蜜を加えても良いでしょう。



モバイルバージョンを終了