甘くて香ばしい、ピリ辛のズッキーニチヂミ
食欲をそそる最高の選択!こんがり美味しいズッキーニチヂミ
特別な材料を使わなくても、食卓を彩る美しいズッキーニチヂミ(韓国風お好み焼き)です!甘み、香ばしさ、そしてほんのりとした辛さが絶妙なバランスで、誰にでも喜ばれる美味しさです。こんがりと美しく焼き上げるコツもご紹介します。一緒に作ってみましょう!
主な材料
- ズッキーニ 1本
- 卵 2個
- 塩 少々
- 赤唐辛子 1本
- 薄力粉 大さじ2〜3
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニを厚さ約0.5cmの輪切りまたは半月切りにします。切ったズッキーニに軽く塩を振りかけ、約30分ほど置いて水分を抜きます。この工程(下味をつける)により、チヂミが水っぽくなるのを防ぎ、より美味しく仕上がります。
Step 2
ボウルに卵2個を割り入れ、細かいザルでこします。卵液をこすことで、ダマのない滑らかな生地になり、焼き色も均一で美しいチヂミができます。(面倒でなければ、この工程は省略しても大丈夫です。)
Step 3
下味をつけたズッキーニから出てきた水分を、清潔なキッチンペーパーで丁寧に拭き取ります。ズッキーニの表面の水分をしっかり取ることが、小麦粉をしっかりつけ、チヂミをカリッと仕上げるための重要なポイントです。
Step 4
大きめのビニール袋またはジッパー付きの袋に薄力粉大さじ3を入れ、水気を拭き取ったズッキーニも一緒に入れます。袋の口をしっかり持ち、空気を少し入れてから、ズッキーニに小麦粉が薄く均一にまぶされるように振ります。この方法で、小麦粉の衣をムラなくつけることができます。
Step 5
小麦粉をまぶしたズッキーニを、準備しておいた卵液にくぐらせ、両面にしっかり絡めます。余分な卵液が垂れなくなるまで少し待ってから、予熱したフライパンに移しましょう。
Step 6
熱したフライパンにオリーブオイルまたはサラダ油を多めにひき、火は弱火に設定します。弱火でじっくり焼くことで、中までしっかり火が通り、焦げ付きを防ぐことができます。彩りとピリ辛のアクセントになる赤唐辛子は、薄切りにしてズッキーニの上にきれいに乗せます。片面がきつね色になったら、そっと裏返して反対側も焼き上げます。
Step 7
こんがりと焼きあがったズッキーニチヂミは、お皿にきれいに盛り付けます。甘酢っぱい醤油ダレや、お好みのソースを添えて、温かいうちにいただくのがおすすめです!