秋の恵み!かぼちゃのチーズケーキ
秋らしい風味を閉じ込めた、クリーミーなかぼちゃチーズケーキを手作りしましょう
かぼちゃの自然な甘みとクリームチーズのなめらかさが絶妙に調和した、手作りかぼちゃチーズケーキを一緒に作りませんか?口いっぱいに広がる秋の味覚をお楽しみいただけます。
土台用材料
- 全粒粉クッキー 70g(細かく砕いたもの)
- 無塩バター 30g(溶かしたもの)
調理手順
Step 1
まずは、チーズケーキのしっとり&サクサクの土台を作りましょう。全粒粉クッキー70gをビニール袋に入れ、めん棒やコップの底で細かく砕いてください。粉状になったら、溶かしバター30gを加えて、クッキーの粉がバターでしっとりと馴染むまで手でよく混ぜ合わせ、そぼろ状にします。
Step 2
用意したクッキーとバターの混ぜ合わせたものを、ケーキ型(底にオーブンシートを敷いたもの)に流し込み、平らな器やコップの底でギュッと押して、底面にしっかりと敷き詰めてください。こうすることで、カットした時に崩れにくい、しっかりとした土台ができます。このまま冷蔵庫で少し冷やしておきましょう。
Step 3
次に、なめらかなチーズケーキ生地を作ります。皮と種を取り除いて蒸したかぼちゃ180gは、熱いうちに潰してから、細かい裏ごし器で一度裏ごししてください。裏ごししたかぼちゃは水分が多いと生地が緩くなることがあるので、ここで約140gになるように調整するのがポイントです。柔らかくしておいたクリームチーズ210gに、裏ごしかぼちゃを加えて、ヘラや泡立て器でダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせます。
Step 4
かぼちゃとクリームチーズがなめらかに混ざったら、室温に戻したプレーンヨーグルト170gを加えて均一に混ぜ合わせます。次に、きび砂糖100gを加えて、泡立て器で砂糖が溶けるまで1〜2分ほど軽く泡立ててください。泡立てすぎると生地が分離することがあるので注意しましょう。
Step 5
生クリーム100gと牛乳80gを加えて、優しく混ぜ合わせます。バニラビーンズ5cmは縦半分に切り、ナイフの背で種をしごき出し、種としごいたさやごと生地に加えてよく混ぜてください。(バニラエッセンスを使う場合は、最後に加えてください。)卵黄2個と全卵1個を順に加えながら、泡立て器を中低速で回し、生地に均一に混ざるように泡立てていきます。最後に、ふるっておいたコーンスターチ20gを加えて、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせたら、美味しいチーズケーキ生地の完成です!
Step 6
もし生地が少し緩いと感じる場合は、かぼちゃの水分量による可能性があります。蒸した時に水っぽくなく、甘みが強い種類のかぼちゃを使うのが、より美味しいチーズケーキを作るコツです。完成した生地を準備しておいた型にそっと流し入れ、表面を平らにならしてください。160℃に予熱したオーブンに入れ、湯煎焼きで約90分焼きます。(湯煎焼きとは、オーブンの天板に型を置き、その天板に熱湯を注いで、型がお湯に浸かった状態で焼く方法です。こうすることで、しっとりなめらかなケーキに仕上がります。)焼きあがったら、型ごとオーブンから取り出し、常温で完全に冷ました後、冷蔵庫でしっかりと冷やし固めると、美味しいかぼちゃチーズケーキの完成です。冷やすことで、より一層濃厚な風味をお楽しみいただけます。