簡単のり和え(キムムチム)
ペク・ジョンウォン風!ご飯が進む、乾のりを使った超簡単和え物レシピ
食欲がない時でも、しょっぱさと香ばしさがたまらない、のり和えを作りましょう。ご飯のおかずには最高ですよ!
主材料
- 乾のり(パレギム) 5枚
調理手順
Step 1
さあ、ご飯が何杯でもいけちゃう魔法のような「のり和え(キムムチム)」を一緒に作りましょう!本当に簡単なので、誰でもすぐに作れますよ!
Step 2
まず、乾のりを用意します。乾いたフライパンにのりを乗せ、中弱火で表裏とも軽く炙ってください。パリッとして香ばしい香りがしてくるまで。焦がさないように注意しながら、20〜30秒ずつくらいで大丈夫です。
Step 3
よく炙ったのりは、少し冷ましてから、きれいなビニール袋に入れます。袋の上から優しく手で揉むようにすると、食べやすい大きさに簡単に砕けます。細かくしすぎず、少し大きめに砕くと食感が良くなりますよ。
Step 4
次は調味料作りです。ボウルに醤油大さじ1、オリゴ糖小さじ1、ごま油小さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。お好みで刻みねぎを少し加えると、風味がアップします。砕いたのりにこの調味料を加えて、手で優しく「もみもみ」と和えていきます。のりが崩れないように、優しく混ぜるのがポイントです。
Step 5
最後に、炒りごまをパラパラとかければ、香ばしさと塩加減が絶妙な、美味しい「のり和え」の完成です!すぐに器に盛り付けて、温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。