簡単アレンジ!レトルトカレーを絶品に仕上げる極意
いつものレトルトカレーが格別な一皿に!一人暮らしの食卓を豊かにする裏ワザ
カレーは「一番簡単な料理」と言われますが、一人暮らしだと、ついつい同じ味になりがちで飽きてしまうことも。そんな時こそ、手軽に楽しめるレトルトカレーを、ひと手間加えてもっと美味しく、もっと贅沢にいただく方法をご紹介します。簡単なのに本格的な味わいになる秘密のレシピは必見です!ブログでもっとたくさんのレシピを公開中!ぜひ「お気に入り登録」して、最新情報をお見逃しなく! https://blog.naver.com/mabuce
材料
- レトルトカレー 1袋(お好みのもの)
- ズッキーニ 1/2個
- ナス 1/2個
- 木綿豆腐 1/2丁
- ミニトマト 2個
- マッシュルーム 2個
- かぼちゃ 1/2個
- 青唐辛子 2本(お好みで辛味をプラス)
- 塩 小さじ1
- サラダ油 少々
調理手順
Step 1
まずは、オーブンで焼く野菜の下準備です。ズッキーニ、ナス、かぼちゃは食べやすい大きさにカットし、マッシュルームは石づきをきれいに取り除いてください。野菜は洗って水気をしっかり切っておきましょう。
Step 2
今回は、人気の「T-Asia」ブランドのスパイシービーフマサラカレーを使用しました。1+1セール中だったので購入。ピリッとした辛さが好きな方におすすめです。レトルトカレーの袋のまま、沸騰したお湯で約3分間温めてください。
Step 3
豆腐はキッチンペーパーで包み、軽く押さえて余分な水気を切っておきましょう。こうすることで、焼いた時に香ばしく仕上がります。
Step 4
オーブンで焼く野菜は、一口大よりも少し大きめにカットするのがポイント。かぼちゃは種を取り除き、皮ごと焼いても美味しいですよ。
Step 5
下準備した野菜と豆腐、ミニトマトにサラダ油を軽く回しかけ、塩小さじ1を全体にまんべんなく振って味を調えます。塩加減はお好みで調整してください。
Step 6
オーブンのバスケットに野菜を並べ、190℃で15分間焼きます。途中で一度ひっくり返すと、全体がきれいに焼き色がつきます。
Step 7
野菜がオーブンで焼かれている間に、温めたレトルトカレーをお皿に盛り付けます。封を開けた瞬間の、本格的なスパイスの香りが食欲をそそります。
Step 8
最後に、こんがりと焼きあがった野菜と豆腐、ミニトマトをカレーの上に彩りよく盛り付けましょう。まるでトマトスープのような見た目ですが、インドカレー特有の深い香りが加わり、いつものカレーが特別な一皿に大変身。お好みでご飯と一緒にどうぞ!