料理

絶品!スパムの甘辛煮丼:ご飯が止まらない美味しさ





絶品!スパムの甘辛煮丼:ご飯が止まらない美味しさ

ご飯が進む!スパムの甘辛煮丼 レシピ

ご家庭に常備されていることの多いスパム。焼くだけでも美味しいですが、甘辛い醤油ダレでじっくり煮込めば、あっという間にご飯一膳が空になる魔法のような一品になります。特別な材料を使わずに、豪華な一食を完成できる超簡単スパム丼レシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • スパム 200g (1缶)
  • 卵 1個
  • 長ネギまたは万能ねぎ 1本
  • 温かいご飯 1膳分

スパムの煮込みダレ
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 水 大さじ3
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

スパムは缶から取り出し、厚さ0.5cm程度の薄切りにします。厚すぎると味が染み込みにくくなることがあります。薄切りにすることで食感も良くなります。

Step 2

長ネギまたは万能ねぎはきれいに洗い、小口切りにします。白い部分は炒める際に使い、青い部分は最後に彩りと風味を添えるための薬味として使います。

Step 3

小さなボウルに醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、水大さじ3を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜてタレを作ります。ごま油は後で加えます。

Step 4

卵はまず、黄身と白身を丁寧に取り分けます。フライパンに軽く油をひき、白身だけを先に加えてスクランブルエッグを作ります。火が通ったら、別の皿に取り出しておきます。

Step 5

先に切っておいたスパムをフライパンに入れ、中弱火で両面がきつね色になるまで焼きます。スパムから油が出るので、別途油をひく必要はありません。こんがり焼くことで風味が格段に増します。

Step 6

よく焼いたスパムをフライパンの端に寄せ、作っておいたタレを流し入れ、煮立たせます。タレが煮立ってきたら、切っておいたネギ(白い部分が中心)を加え、スパムと一緒に煮詰めます。スパムにタレがしっかりと絡むように、1〜2分ほど煮詰めてください。

Step 7

温かいご飯を丼によそい、先に作っておいたスクランブルエッグ(白身)をきれいに盛り付けます。

Step 8

タレで煮詰めたスパムを、ご飯とスクランブルエッグの上にたっぷりのせます。最後に中央に卵の黄身を落とし、ごま油大さじ1を回しかけたら、美味しいスパムの甘辛煮丼の完成です!彩りに、刻んだネギ(青い部分)を散らしても良いでしょう。



モバイルバージョンを終了