絶品!本格鶏の水炊き(タッペクスッ)と、残ったスープの活用法
美味しい鶏の水炊き(タッペクスッ)の作り方と、残ったスープを翌日ワカメスープに大変身させる秘訣(キム・ジノクのお料理自慢)
こんにちは!今日は夏バテ防止にぴったりの、暑い時期に嬉しい中伏(チュンボク)の日です。鶏料理が大好きな私は、週に一度は必ず鶏の水炊き(タッペクスッ)や鶏の甘辛煮(タッポクンタン)を作って食卓に並べています。皆さんは、鶏の水炊きを作った後のスープを、お米や野菜と一緒に煮込んでお粥にするのが一般的ですよね?私は、鶏肉は塩につけて食べ、スープはご飯と一緒に楽しんだ後、残った鶏がらスープは翌日、さっぱりとしたワカメスープにしていただくんです。もし鶏肉が少しでも残ったら、それも一緒にワカメスープに入れると、翌日のお食事の準備が楽になりますよ!鶏の水炊きのスープがあまり残っていない場合でも、お水を少し足して煮込んでも、濃厚な味わいはそのまま楽しめます。鶏がらスープ自体がしっかりしているので、どんなお料理にしても美味しいんですよ!
鶏の水炊き(タッペクスッ)の材料
- 鶏 1羽(約1kg)
- 長ネギ 1本(大きめ)
- にんにく 12〜13かけ
- 黒粒こしょう 大さじ1
- 市販のサムゲタン用韓方食材 100g
- 水 2.5L(鶏が浸る程度)
- ニラ(飾り用)
- 長ネギ(飾り用)
- 塩(味調整用)
- こしょう(味調整用)
- 韓国醤油(국간장) 大さじ1〜2(旨味プラス用)
残ったスープで作るワカメスープ
- 鶏の水炊きのスープ
- 鶏むね肉 1切れ(お好みで)
- 乾燥ワカメ(水で戻したもの)ひとつかみ
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 魚醤(액젓) 大さじ1
- 韓国醤油(국간장) 少々(色と味の調整用)
- こしょう 少々
- 塩 少々
- 鶏の水炊きのスープ
- 鶏むね肉 1切れ(お好みで)
- 乾燥ワカメ(水で戻したもの)ひとつかみ
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 魚醤(액젓) 大さじ1
- 韓国醤油(국간장) 少々(色と味の調整用)
- こしょう 少々
- 塩 少々
調理手順
Step 1
最近は市販のサムゲタン用韓方食材は量がたっぷりと入っていることが多いので、購入する際は重さを必ず確認してください。通常100g程度あれば十分です。以前は鶏の水炊きに玉ねぎを入れて甘みを加えていましたが、今はスープ本来のすっきりとした味わいを活かすために、玉ねぎは入れないのが一般的です。
Step 2
鶏肉はきれいに下処理をしましょう。まず、鶏の尾の部分を切り落とし、手羽先の先端も切り取ります。鶏の腹の部分を包丁で切り開き、内臓を取り除きます。さらに、胸骨のあたりに付いている血合いや内臓のかけらも丁寧にこそげ落とすことで、澄んだきれいなスープになります。
Step 3
下処理した鶏肉は、流水でよく洗ってください。次に、鍋に鶏肉を入れ、丸ごとニンニク、長ネギ、黒粒こしょう、用意したサムゲタン用韓方食材を全て加えます。水は、鶏肉がしっかりと浸るくらいの2.5Lを注ぎます。鍋が大きければ、3L程度注いでも大丈夫です。蓋をして強火にかけ、沸騰したら中火にし、40分間じっくりと煮込みます。煮込んでいる間にスープが吹きこぼれることがあるので、吹きこぼれそうになったら蓋を少しだけずらして蒸気を逃がしてください。もし地鶏(トジョンタク)など硬めの鶏肉を使う場合は、肉が柔らかくなるまで50分〜1時間ほど、さらに長く煮込むと良いでしょう。
Step 4
鶏の水炊きが完成したら、鶏肉は取り出して、お鍋や別の器に移します。煮込んだスープは、目の細かいザルで一度濾してアクや不純物を取り除き、鍋に再び注ぎ入れます。添える用のニラと長ネギは、食べやすい大きさに切って彩りよく盛り付け、塩とこしょうを準備します。食べる際に各自の好みに合わせて味を調えてください。ここで韓国醤油(국간장)を大さじ1〜2加えると、旨味がぐっと増して、さらに美味しくいただけます!お好みで、きのこ、じゃがいも、万能ねぎなどの野菜を加えて一緒に煮込んでも、ボリューム満点で美味しいですよ。
Step 5
鶏の水炊きを食べ終えて、スープや鶏肉が残ったら、翌日美味しいワカメスープにアレンジするのがおすすめです。私はワカメスープを作るために、わざと鶏の水炊きを煮込む際に鶏むね肉を1切れ余分に入れて一緒に煮込むこともあります。鍋に残った鶏の水炊きのスープと鶏肉を入れ、スープの量が少ない場合はお水を少し足してください。ここに、あらかじめ水で戻して洗っておいたワカメをたっぷり加え、にんにくみじん切り、魚醤、韓国醤油、こしょう、塩を加えて味を調えます。強火で沸騰させたら、中火に落とし、15分ほどコトコトと煮込みます。最初は薄めの味付けにし、15分ほど煮込んだ後に最終的な味を調えると、濃厚で美味しいワカメスープが完成します!