料理

絶品!海鮮の旨味たっぷり!ムール貝うどん(ホンハプカルグクス)





絶品!海鮮の旨味たっぷり!ムール貝うどん(ホンハプカルグクス)

海の幸を堪能!もちもち麺と絶妙なハーモニー、ムール貝うどん

肌寒さを感じる季節にぴったりの、身体も心も温まるムール貝うどん(ホンハプカルグクス)のレシピをご紹介します。新鮮なムール貝から出る上品で深みのあるスープは格別。老若男女問わず愛される、特別な一品です。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 新鮮なムール貝 1kg
  • 韓国うどん(カルグクス麺) 3人前(約300g)
  • 水 1500ml(6カップ)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ズッキーニ 1/2個
  • にんじん 1/4個
  • にんにく 4かけ
  • 青唐辛子(韓国産) 2本
  • 長ねぎ 1/4本

調味料・その他
  • 韓国だし醤油(クッカンジャン) 大さじ1
  • ツナエキス(魚醤) 大さじ1〜2(お好みで調整)
  • 料理酒(みりんまたは米酒) 大さじ1
  • 塩 小さじ1(またはお好みで調整)
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

新鮮なムール貝の下準備をします。

Step 2

ムール貝は丁寧に下処理をすることが大切です。貝の側面に付いている硬いヒゲ(足糸)は引っ張って取り除き、たわしなどで殻をこすり洗いしてきれいにしてください。洗った後は水気をしっかり切って準備しておきましょう。この工程を丁寧に行うことで、澄んだ美味しいスープになります。

Step 3

ズッキーニ、にんじん、玉ねぎはきれいに洗って準備します。それぞれ細切りにすると、火の通りも良く、彩りも美しく仕上がります。

Step 4

にんにくは薄切り(スライス)にします。ピリッとした辛味を加えたい青唐辛子は小口切りにして準備してください。辛さはお好みで量を調整してくださいね。

Step 5

大きめの鍋に下処理したムール貝を全て入れ、水1500mlをたっぷり注ぎます。中火にかけて沸騰したら、約5分間煮ます。この時、表面に浮かんできたアクは丁寧に取り除きましょう。アクを取り除くことで、雑味のないクリアで上品なスープに仕上がります。ムール貝の口が開いてきたら、スライスしたにんにく、小口切りにした青唐辛子、そして料理酒大さじ1を加え、さらに10〜15分ほど煮込み、ムール貝の旨味をしっかりとスープに引き出します。

Step 6

ムール貝の旨味が十分に出たスープに、細切りにしたズッキーニ、玉ねぎ、にんじんを加えて、野菜が少ししんなりするまで3分ほどさらに煮ます。次に、韓国だし醤油大さじ1とツナエキス大さじ1〜2を加えて味を調えます。スープの味見をして、もし薄ければ塩を加えてお好みの塩加減に調整してください。最後に火を弱火にし、3〜5分ほどさらに煮込んで、味をなじませます。

Step 7

韓国うどん(カルグクス麺)は、袋についている打ち粉を軽くはたき落としてから、沸騰したお湯で4〜5分茹でます。麺同士がくっつかないように、途中で一度かき混ぜると良いでしょう。茹で上がった麺は、冷水で洗わずにそのまま湯切りをして、器に盛り付けます。

Step 8

準備した器に、先ほど煮込んだ熱々の美味しいムール貝スープをたっぷりと注ぎます。ムール貝や野菜の具材も一緒に盛り付けると、より豪華になります。

Step 9

最後に、小口切りにした長ねぎを彩りよく散らし、こしょうを軽く振ったら、美味しいムール貝うどん(ホンハプカルグクス)の完成です!熱々のうちに召し上がれ。



モバイルバージョンを終了