美味しいズッキーニの和え物レシピ:浅漬けのようにフレッシュに!
旬のズッキーニを使った簡単でおいしい和え物レシピ
手頃な価格になったズッキーニで、ナスのように素敵に楽しめるズッキーニの和え物レシピをご紹介します。ズッキーニを香ばしく焼き、旨味たっぷりの調味料で和えれば、水っぽくならず、ヘルシーで美味しいご飯のおかずが完成します。特に暑くなる夏場には、丸いズッキーニを焼いて和えると、また違った風味が楽しめ、ボリュームもたっぷり、そしてとても柔らかい食感になります。シャキッと焼いても良いですし、今回のように柔らかく焼いてお子様と一緒に食べても美味しいですよ。ズッキーニ1本で、一食分のおかずにちょうど良い量になります。ズッキーニの炒め物に飽きたら、ぜひこの焼き和えを試してみてください!美味しい食事の時間をお過ごしください。ありがとうございます。
材料
- ズッキーニ 1本
- サラダ油 少々
調味料(計量:お食事スプーン基準)
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 小さじ0.5
- ニンニクのみじん切り 小さじ0.5
- 炒りごま 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 小さじ0.5
- ニンニクのみじん切り 小さじ0.5
- 炒りごま 大さじ1
調理手順
Step 1
ズッキーニは、お好みで丸く切っても、半月切りにしても良いです。半月切りにすると一度にたくさん焼けないかもしれないので、今回は丸く切ってみます。厚さは約0.5cmくらい、薄すぎないように適度な厚さに切ってください。
Step 2
熱したフライパンにサラダ油をほんの少しだけひきます。丸く切ったズッキーニをフライパンに並べ、中火で両面が香ばしくなるまで焼きます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 3
ズッキーニの両面が美味しそうな焼き色になったら、もうほとんど完成です。このように焼くことで、ズッキーニ本来の甘みが引き出され、食感も格段に良くなります。
Step 4
大きめのボウルに、香ばしく焼けたズッキーニを全て移します。そこに調味料として、ニンニクのみじん切り小さじ0.5を加えます。ニンニクの香りがズッキーニとよく合います。
Step 5
次に、砂糖小さじ0.5、そして旨味をプラスする醤油大さじ1と、香ばしい炒りごま大さじ1を加えます。砂糖はズッキーニの甘みと合わさって、さらに風味豊かにしてくれます。
Step 6
全ての調味料がズッキーニに均一に絡むように、優しく揉み込むように和えてください。強く揉みすぎるとズッキーニが崩れてしまうことがあるので、優しく扱ってください。このように和えるだけで、美味しいズッキーニの和え物が完成します。ご飯のおかずとしてぴったりです!
