料理

自家製いちじくジャム





自家製いちじくジャム

炊飯器で簡単!おいしいいちじくジャムの作り方

炊飯器の「再加熱」機能を活用して、簡単・安全に自家製いちじくジャムを作りましょう。いちじくの豊かな風味と上品な甘さが楽しめます。

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 新鮮ないちじく 250g(約8個)
  • 砂糖 250g(いちじくと同量)
  • レモン汁 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2

調理手順

Step 1

新鮮ないちじく8個(約250g)をよく洗います。種ごと食べたい場合は、粗みじんにするか、フードプロセッサーで少し塊が残る程度に刻んでください。煮ている間に全体が溶けるので、完全に滑らかにする必要はありません。

Step 2

フードプロセッサーまたは包丁で、粗く刻んだいちじく、または少し粒が残る程度のいちじくピューレを用意します。

Step 3

いちじくピューレと同量(250g)の砂糖を用意します。いちじくの甘さや種類によって砂糖の量は調整できますが、一般的な割合は1:1です。

Step 4

用意したいちじくピューレに、砂糖、レモン汁大さじ1、塩小さじ1/2を加えて、全体が均一に混ざるまでよくかき混ぜます。レモン汁はジャムの爽やかな風味を加え、色を保つのに役立ちます。

Step 5

よく混ざったいちじくの材料を、炊飯器の内釜にそっと流し入れます。

Step 6

炊飯器の「再加熱」モードを選択し、9分間加熱します。この工程を3回繰り返し、合計で約27〜30分間煮詰めます。「再加熱」モードは蒸気が出ないので、ジャムが焦げ付いたり吹きこぼれたりする心配なく、安全に煮詰めることができます。途中、鍋底に焦げ付かないように、何度か蓋を開けてかき混ぜるとより良いでしょう。

Step 7

全ての加熱工程が終わったら、炊飯器の電源を切り、炊飯器の中でジャムが完全に冷めるまでそのまま置いておきます。一晩置くか、数時間置いて完全に冷ますのがおすすめです。完全に冷めたら、煮沸消毒した保存瓶に移して冷蔵庫で保存してください。こうして作ったいちじくジャムは、パンやクラッカー、ヨーグルトなどに添えてお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了