料理

自家製ポテトチップス





自家製ポテトチップス

カリッサクッ!市販品みたいなポテトチップスをお家で作る方法

いつも量が足りなくて残念だった市販のポテトチップス。これからはお家でたっぷり作って楽しみましょう。特別な日のスナックにも、お子様のおやつにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • じゃがいも(大)3個

調味料・その他
  • 揚げ油
  • 砂糖(お好みで)
  • 塩(お好みで)
  • 乾燥パセリ(お好みで)

調理手順

Step 1

じゃがいもの皮をむき、スライサーを使ってできるだけ薄くスライスします。薄くスライスすることで、よりカリカリのポテトチップスになります。厚さが調節できるスライサーなら、1mm程度に薄くスライスするのがおすすめです。

Step 2

スライスしたじゃがいもはボウルに入れ、冷たい水で数回、でんぷんが十分に出なくなるまで洗い流します。流水で何度も洗うことで、じゃがいものベタつきがなくなり、よりカリカリになります。

Step 3

きれいに洗ったじゃがいもはザルにあげて水気をよく切ってください。その後、キッチンペーパーや清潔な布の上に広げて、水分をしっかりと拭き取ります。この工程を行うことで、油はねを防ぎ、じゃがいもがよりカリカリに揚がります。水分が完全になくなるまでしばらく置いておきましょう。

Step 4

じゃがいもの水気を切っている間に、深めの鍋に揚げ油をたっぷり入れ、強火で加熱します。油の温度を確認するために、薄くスライスしたじゃがいもを1〜2枚入れてみてください。じゃがいもを入れたときに「ジュワッ」という音がしてすぐに浮き上がってきたら、適温です(約170〜180℃)。

Step 5

油の温度が適温になったら、水気を切ったじゃがいもを適量ずつ入れ、揚げていきます。一度にたくさん入れすぎると油の温度が下がってしまい、じゃがいもがべちゃっとなってしまうので注意してください。じゃがいもがきつね色に揚がって浮いてきたら、取り始めます。揚がったじゃがいもを一本ずつトングで取り出し、横に少しずらしながら揚げていきます。

Step 6

揚げあがったポテトチップスは、揚げ物用の網やキッチンペーパーを敷いたお皿の上に乗せ、余分な油をしっかりと切ります。熱いうちに油をしっかり切ることが、油っこくならずにさらにカリカリの食感を楽しむための秘訣です。

Step 7

油を切ったポテトチップスの上に、お好みで砂糖、塩、または乾燥パセリを軽く振りかけて仕上げます。お子様には砂糖、大人の方には塩やハーブソルトを振って楽しんでみてください。お家で作るヘルシーで美味しいポテトチップスの完成です!



モバイルバージョンを終了