臭みなし!カリッと揚がる黄金のイカリングフライ
おうちで本格的な味!臭みがなく、サクサク美味しいイカリングフライの作り方
外はサクサク、中はもっちりとした食感のイカリングフライを、ご家庭で簡単に作ってみませんか?シンプルな材料で、誰からも愛される美味しいイカリングフライを、臭みなく完成させることができます。
材料
- イカ 1杯 (冷凍または新鮮なもの)
- 天ぷら粉 (または唐揚げ粉) たっぷり
- カレー粉 少々 (お好みで、風味アップのため)
- ニンニクのすりおろし 少々 (お好みで、臭み消しのため)
- 揚げ油 たっぷり
調理手順
Step 1
冷凍庫からイカを取り出し、下準備をします。新鮮なイカを使用してもOKです。イカは流水で軽く洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。胴体部分のみを使用し、頭や足は取り除きます。
Step 2
イカの胴体を、食べやすい大きさ(幅約1〜1.5cm)に輪切りにします。切ったイカに、ニンニクのすりおろし小さじ1 (臭み消しに役立ちますが、新鮮なイカなら省略しても大丈夫です) と、天ぷら粉大さじ1を加えて、全体にまぶすように混ぜ合わせます。こうすることで、衣がよりしっかりと絡みます。
Step 3
ボウルに天ぷら粉をたっぷりと入れ、カレー粉を少量加えて衣の生地を作ります。カレー粉を加えることで、イカ特有の臭みが抑えられ、ほんのりとした風味が加わるため、別途塩で味を調えなくても美味しく仕上がります。カレー粉がない場合は、省略しても構いません。
Step 4
天ぷら粉とカレー粉が均一に混ざるように、軽く混ぜ合わせます。水を少量加えて生地の濃度を調整しても良いですが、イカ自体の水分でも十分生地ができるため、まずは混ぜてみて、必要であればごく少量ずつ水を足すのがおすすめです。
Step 5
生地を絡めたイカを、170〜180℃に予熱した揚げ油に投入し、きつね色になるまで揚げます。イカを衣にくぐらせたら、油に入れる際にくっつかないように注意し、菜箸で軽く触りながら揚げてください。約2〜3分揚げると、外はカリッと、中はジューシーなイカリングフライが完成します。揚げ終わったら、網やキッチンペーパーに乗せて余分な油を切ると、より一層カリッとした食感を楽しめます。