豚肉と大根の煮物
豚肉と大根の煮物の作り方:ご飯が進む、いつもと違う煮物レシピ
煮物といえば魚、というイメージがありませんか?今日は豚肉と大根を使った、いつもとは一味違う絶品煮物をご紹介します。煮込み用の豚肉と、あっさりとした大根を一緒に煮込むことで、コクのあるチゲ風でもありながら、大根のおかげで全く重くなく、すっきりとした上品な味わいになります。料理にうるさい夫も絶賛した豚肉と大根の煮物、ぜひ一緒に作ってみましょう!
主な材料
- 豚肉 300g (煮込み用またはプルコギ用)
- 大根 1切れ (5〜7cm)
- 長ネギ 1/2本
調理手順
Step 1
まず、美味しい煮物の決め手となる合わせ調味料を作りましょう。中くらいのボウルに、粉唐辛子(細挽き)大さじ1とコチュジャン大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。
Step 2
次に、醤油大さじ2とオリゴ糖大さじ1を加えます。オリゴ糖がない場合は、ご家庭にある蜂蜜で代用してもとても美味しいですよ!最後に、ニンニクみじん切り大さじ1と砂糖小さじ1/2を加えて、全ての材料が均一に混ざるまで混ぜ合わせ、調味料を完成させます。
Step 3
大根は約3mm厚さのいちょう切りにします。厚すぎると火の通りが悪く、薄すぎると煮崩れるので、適度な厚さに切ってください。鍋の底に、切った大根を重ならないように敷き詰めます。こうすることで、大根が調味料を吸い込み、スープの味も格段に美味しくなります。
Step 4
大根を敷き詰めた鍋に、普段飲んでいるお水1カップ(約200ml)を注ぎます。大根が完全に浸からなくても大丈夫です。大根から水分が出てくるからです。
Step 5
水を加えたら、作っておいた調味料を全て加えます。蓋をして、大根が透き通って柔らかくなるまで、じっくりと煮込みましょう。沸騰したら弱火にし、蓋をしたまま中火〜弱火で煮込みます。
Step 6
大根が煮えている間に、豚肉の下味をつけます。豚肉300gに、臭み消しのために料理酒大さじ2を加え、こしょうを少々振りかけます。そして、ごく軽く、塩ひとつまみだけ加えて下味をつけ、よく混ぜ合わせます。味がなじむまで少し置いておきましょう。
Step 7
大根が透き通って柔らかくなったら、下味をつけた豚肉を全て鍋に加え、再び蓋をします。豚肉が完全に火が通るまで、約10分ほどさらに煮込みます。煮込んでいる間に、時々煮汁を豚肉の上からかけたり、優しくかき混ぜたりすると、味が均一に染み込み、よりしっとりと仕上がります。
Step 8
豚肉が完全に火が通っているか確認し、味見をして、もし薄ければ醤油や塩で味を調えてください。長ネギ1/2本を斜め切りにして豚肉の上に散らし、再び蓋をして3分ほど煮込み、ネギの香りがほんのり移るようにします。
Step 9
美味しそうな香りが漂ってきますね!グツグツと美味しそうに煮えた豚肉と大根の煮物の完成です!食欲をそそる見た目ですね。
Step 10
お皿に、鍋底の柔らかい大根と煮物をたっぷり盛り付けます。美味しい煮汁も忘れずに!最後に、香ばしい炒りごまをパラパラと振りかければ、ご飯泥棒な豚肉と大根の煮物の完成です。どうぞ召し上がれ!