豚肩ロースたっぷり!ピリ辛で爽やかなキムチチゲ
深い味わいが絶品!豚肩ロースを入れてさらに豊かなピリ辛キムチチゲのレシピ
風邪気味の時や、温かくピリ辛いスープが恋しい時にぴったり!豚肩ロースの豊かな旨味と、よく熟成したキムチの調和が絶妙なキムチチゲです。ご飯が止まらなくなること間違いなし!
チゲの材料
- よく熟成したキムチ 1/4株、食べやすい大きさに切る
- 豚肩ロース 200g、一口大に切る
- 長ネギ 2掴み、大きめに切る
- 青唐辛子 1〜2本、斜め切り(お好みで)
- きのこ(エリンギ、しいたけなど) 1掴み、食べやすい大きさにほぐすか切る
- 豆腐 1/2丁、角切り
- 酒 大さじ1(豚肉の臭み消し用)
- 粉唐辛子(細挽き) 大さじ1/2(色味と辛みを加えます)
- 白菜キムチの漬け汁 2おたま(キムチの旨味をさらに引き出します)
調味料
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
調理手順
Step 1
鍋に、食べやすく切ったよく熟成したキムチをたっぷり入れ、準備した豚肩ロースとニンニクのみじん切り大さじ1を加えます。キムチがしっかりと熟成して酸味があることが、キムチチゲの味を引き立てる秘訣です。
Step 2
臭み消しのために酒大さじ1を加え、キムチチゲの色合いを美しくする粉唐辛子(細挽き)を大さじ1/2程度追加します。酸っぱいキムチの味をさらに深める白菜キムチの漬け汁を2おたま注ぎ、シャキシャキとした食感と爽やかな味を加える長ネギを2掴み、大きめに切ってたっぷり加えます。辛いのがお好みであれば、青唐辛子もこの時に一緒に入れてください。
Step 3
蓋をして強火で約15分間、ぐつぐつと煮込みます。具材が十分に火が通り、美味しいスープの味が染み出すでしょう。15分後、火を中火にし、10分ほどさらにじっくり煮込んで味を深めます。最後に、角切りにした豆腐と準備したきのこを入れ、ひと煮立ちさせたら美味しい豚肩ロースキムチチゲの完成!熱々を白いご飯と一緒にどうぞ!