超簡単!旬の甲イカのピリ辛炒めレシピ
冷蔵庫の甲イカでパパッと!美味しいピリ辛甲イカ炒めの作り方
新鮮な海産物をたっぷり買ったのですが、その中に冷凍庫に入っていた甲イカのお刺身がありました。もったいないので、次の日、簡単に美味しいイカ炒めに変身させてみました!特別な材料がなくても豊かな風味が出せるレシピです。お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりです。^^
主な材料
- 甲イカ 2杯(刺身用または生)
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 1/2本
- 砂糖 大さじ1
調味料
- 醤油(韓国のジン醤油)大さじ2
- 梅エキス(メシルチョン)大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ2
- 醤油(韓国のジン醤油)大さじ2
- 梅エキス(メシルチョン)大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ2
調理手順
Step 1
冷凍庫に保管していた甲イカのお刺身2杯を取り出し、冷水または室温でゆっくりと解凍してください。(生の甲イカを使用しても構いません。その場合はきれいに下処理をしてください。)
Step 2
炒め物に使用する主な材料と調味料をすべて準備します。調味料は小さなボウルにすべて入れ、あらかじめよく混ぜておきます。玉ねぎは太めに千切りにし、長ネギは斜め切りにして準備します。
Step 3
熱したフライパンにサラダ油を1〜2大さじ加え、切った長ネギを入れ、中弱火で香りが立つまで炒めます。ネギ油を出すと、より深い風味を加えることができます。
Step 4
ネギの香りがしてきたら、千切りにした玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが少し透き通るまで炒めてください。
Step 5
玉ねぎが透き通ってきたら、準備しておいた甲イカを加えて素早く炒めます。この時、甲イカが火を通る際に放出される水分を抑え、甘みを加えるために砂糖大さじ1を加えて一緒に炒めてください。
Step 6
甲イカが軽く火が通ったら、あらかじめ混ぜておいた調味料をすべて加え、材料と均一に混ぜ合わせます。調味料が焦げ付かないように火を中弱火にし、調味料が材料によく染み込むまで素早く炒めてください。
Step 7
全ての材料が調味料とよく絡み、美味しそうに炒まったら火を止めます。完成した甲イカ炒めを器に盛り付け、お好みで白ごまを振りかけて仕上げます。(本来のレシピでは、みじん切りニンニクが入ることが多いですが、このレシピでは省略しても十分美味しいです!素敵な酒の肴や、しっかりとしたご飯のおかずとして楽しんでください。)