料理

超速!本格中華風麻辣湯(マーラータン)





超速!本格中華風麻辣湯(マーラータン)

おうちで本格!ピリ辛痺れる麻辣湯(マーラータン)

最近、街には羊肉串や火鍋、麻辣湯などの本格中華料理店がたくさんできていますね。今回は、ご家庭でも簡単に、あっという間に作れる麻辣湯のレシピをご紹介します。複雑な工程もなく手軽に完成するので、おもてなし料理、つまりホームパーティーのお料理としてもぴったりですよ。おうちで特別な日、ちょっと贅沢な中華パーティーを楽しんでみませんか?

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

麻辣湯の主材料
  • 牛肉 200g(しゃぶしゃぶ用薄切り)
  • 白菜 5枚(食べやすい大きさに切る)
  • チンゲン菜 5〜6株(1束分、きれいに洗って準備)
  • えのき茸(または、しめじ・エリンギなど)100g(石づきを取り、食べやすくほぐすか切る)
  • 魚団子(または、かまぼこ・おでんの具など)100g(食べやすい大きさに切る)
  • 太めの平たい春雨 100g(たっぷりの水でしっかり戻す)
  • 水 1L(だし汁でも可)

味の決め手!調味料
  • 濃厚なピーナッツバター 40g(麻辣湯のコク担当!)
  • フレッシュレモン汁 大さじ2(爽やかな酸味をプラス)
  • 市販の火鍋の素(麻辣湯の素)100g(製品によって塩加減が異なるので量はお好みで調整)

調理手順

Step 1

平たい春雨は、調理前に30分以上、たっぷりの水(またはぬるま湯)に浸して、しっかりと戻しておきましょう。こうすることで、煮込み時間が短縮され、もちもちとした食感になります。

Step 2

白菜はよく洗って、大きめにざく切りにします。チンゲン菜も流水で丁寧に洗い、根元の土があれば取り除きます。葉の部分と軸の部分を分けておくと、火の通りを均一にすることができます。

Step 3

きのこ類は、石づきを切り落とし、手で食べやすい大きさにほぐすか、2〜3等分に切ってください。魚団子(や練り物)もお子さんでも食べやすい、一口大に切っておきましょう。

Step 4

深めの鍋に、冷たい水1Lを入れ、強火にかけて沸騰させます。お湯がぐらぐらと沸騰したら、市販の火鍋の素(麻辣湯の素)100gを加えてよく溶かします。辛さや塩味はお好みで、素の量を調整してくださいね。

Step 5

火鍋の素が煮立って、スープに旨味が出てきたら、準備しておいた全ての具材(戻した春雨、白菜、チンゲン菜、きのこ、魚団子、牛肉)を一度に鍋に入れます。火を中火にし、約10分間煮込みます。全ての具材に火が通り、スープに味がなじむまでじっくり煮込みましょう。

Step 6

全ての具材が美味しく煮えたら、火を少し弱め、コクをプラスするピーナッツバター40gを加えます。この時、ピーナッツバターがダマにならないよう、塊をほぐしながらよく混ぜてください。

Step 7

最後に、爽やかな風味を加えるレモン汁大さじ2を加えて軽く混ぜ合わせれば、お店のような本格的な麻辣湯の完成です!熱々をすぐに召し上がってください。



モバイルバージョンを終了