香ばしいセバルナムル(海月菜)の和え物レシピ
秋の旬セバルナムルで作る、さっぱり美味しい和え物、ご飯が進むおかず
お買い物をしていたら、新鮮な秋のセバルナムルがなんと1,000ウォンで売っていたので、迷わず買ってきました!値段の割に量がたっぷりあって驚きました。今日は、この宝物のようなセバルナムルを使って、美味しくて簡単な和え物を作ってみましょう。食欲がない時にもぴったりな一品ですよ!
材料
- セバルナムル(海月菜)1,000ウォン分(約200g)
- 塩 少々(小さじ1/2杯程度)
- ごま油 大さじ1杯
- にんにくみじん切り 小さじ1杯
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
セバルナムルは土や異物がほとんど付いていないので、あまり洗う必要はありませんが、念のため、流水でさっと洗い、準備してください。鍋に湯を沸かし、塩をほんの少しだけ加えます。セバルナムルを入れ、30秒以内、さっと湯通しする程度にしてください。茹ですぎると食感が悪くなるので注意が必要です。湯通ししたらすぐに冷水に取り、余熱を取ってシャキシャキの食感を保ちましょう。
Step 2
冷水で洗ったセバルナムルは、ザルにあげて水気を切ります。手で軽く押さえて水気を絞る程度に、セバルナムルのシャキシャキとした食感が残るように、あまり強く絞りすぎないのがポイントです。
Step 3
水気を切ったセバルナムルをボウルに入れ、準備した調味料を加えてください。塩小さじ1/2杯、にんにくみじん切り小さじ1杯、ごま油大さじ1杯、そして炒りごま少々を加えます。セバルナムル自体にほんのり塩気があるので、最初から塩を入れすぎないように注意しましょう。調味料が全体に均一に絡むように、手で優しくひらひらと混ぜ合わせます。出来上がったセバルナムルの和え物は、お皿に盛り付ければ、美味しい秋のナムル(おかず)の完成です!