香ばしいツナと卵のパンケーキ
簡単!ツナと卵のパンケーキレシピ
冷蔵庫にある野菜の切れ端、ツナ缶、卵があればあっという間に!見た目も味も満足できる、香ばしいツナと卵のパンケーキのレシピをご紹介します。カリッと焼けば、お子様のおやつにも、大人の晩酌のお供にもぴったりです。
主な材料
- ツナ缶 200g(油を切っておく)
- 長ネギ 1/4本
- 玉ねぎ 1/4個
- ズッキーニ 1/6個
- 人参 1/6個
- しいたけ 1個
- 卵 2個
- パンケーキミックス(または薄力粉)大さじ3
調理手順
Step 1
まず、焼いている間に形が崩れないように、全ての野菜(長ネギ、玉ねぎ、ズッキーニ、人参、しいたけ)はきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってから、できるだけ細かくみじん切りにしてください。細かく刻むことで、材料がよりよくまとまり、形を作りやすくなります。
Step 2
ツナ缶はザルにあけて、油を完全に切ってください。油が残っていると、パンケーキから油っぽい味が強くなったり、きれいに形が作れなくなったりすることがあります。
Step 3
大きめのボウルに、油を切ったツナ、細かく刻んだ野菜、新鮮な卵2個、パンケーキミックス大さじ3を全て入れてください。お好みで塩少々、こしょう少々を加えて下味をつけると、さらに美味しくなります。ヘラやスプーンを使って、全ての材料が均一に混ざるまで、少し練るように混ぜて生地を作ってください。
Step 4
中弱火で熱したフライパンに、サラダ油をたっぷりひいてください。生地をお玉で1杯ずつすくい、フライパンに落としていきます。この時、それぞれのパンケーキがくっつかないように、十分な間隔を空けて並べることが大切です。
Step 5
スプーンの背を使って、生地を丸く平らな形に整えてください。約2~3分ほどしっかり焼いて、底面がきつね色になったら、フライ返しを使って慎重に裏返してください。裏返したら、フライ返しでパンケーキを軽く押さえながら、全体が均一に火が通るように助けてください。こうすることで、中までしっかりと火が通り、より美味しいパンケーキになります。
Step 6
両面が食欲をそそる黄金色になるまで、前後をカリッと焼いて仕上げてください。焼きあがったパンケーキは、キッチンペーパーを敷いたお皿に乗せて余分な油を切ってから、温かいうちにいただくのが一番美味しいです。お好みでケチャップや醤油ベースのソースを添えていただくと、さらに豊かな味わいを楽しめます。