香ばしくてクリーミーなグリーンピースチーズ スナック
ひと味違う!コーンの代わりにグリーンピースで作る「グリーンピースチーズ」
高脂血症、骨粗しょう症、糖尿病、肥満などの成人病予防に役立ち、食物繊維も豊富で脳の健康にも良い栄養満点のグリーンピースを使った、簡単おやつやおつまみにぴったりの「グリーンピースチーズ」をご紹介します!香ばしくてクリーミーなチーズを乗せて焼くだけの、とっても簡単なレシピです。コーンチーズも美味しいですが、グリーンピースで作るチーズもまた、魅力的で美味しいですよ。
材料
- グリーンピース 100g
- 赤キャベツ 50g
- スライスチェダーチーズ 2枚
- マヨネーズ 大さじ5
- 練乳 大さじ1
- 塩 小さじ1
- パセリのみじん切り 少々
調理手順
Step 1
まずは、グリーンピース、赤キャベツ、スライスチェダーチーズ、マヨネーズ、練乳、塩、パセリのみじん切りなど、調理に必要な全ての材料を丁寧に準備しましょう。調理を始める前に材料を計量しておくと、作業がずっとスムーズに進みます。
Step 2
赤キャベツは、グリーンピースの大きさと揃うように、細かく均一に刻んでください。こうすることで、グリーンピースと一緒に口に入れたときの食感が調和し、見た目も美しくなります。
Step 3
鍋にたっぷりの水を入れ、塩をひとつまみ加えて沸騰させます。お湯が沸騰したらグリーンピースを加え、強火で1〜2分ほどさっと茹でます。グリーンピースは茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。茹で上がったらすぐにザルにあげ、しっかりと水気を切ります。
Step 4
ボウルに水気を切ったグリーンピースと、細かく刻んだ赤キャベツをすべて入れます。次に、コクを出すためのマヨネーズ大さじ5と、甘みと風味を加える練乳大さじ1を加えてください。
Step 5
ヘラやスプーンを使って、グリーンピース、赤キャベツ、マヨネーズ、練乳が均一に混ざるように、全体をよく和えます。全ての材料が均等に混ざることで、味のバランスが良くなります。
Step 6
次に、フライパンを準備します。先ほど混ぜ合わせたグリーンピースと赤キャベツのミックスを、フライパン全体に平らになるように広げ入れます。材料が均一に広がるように形を整えてください。
Step 7
最後に、スライスチェダーチーズ2枚をグリーンピースのミックスの上に彩りよく乗せます。弱火でチーズが完全に溶けるまで軽く焼けば、美味しいグリーンピースチーズの完成です!チーズが焦げ付かないように、火加減に注意してください。